鉄道ジャーナル 2000年3月号 No.401 特集●2000年のJR列車 12月ダイヤ改正の明暗
■特集 2000年のJR列車 12月ダイヤ改正の明暗
山形新幹線つばさ 一歩前進!
<つばさ> 新庄へ伸びる "山形新幹線"が第二ステージへ
列車追跡 500 特急ワイドビューひだ 11年目の大阪進出
JRの底力と利用客の行方をさぐる
2000年のJR列車 99年度下半期のダイヤ改正
JR東日本 E751系特急形交流電車
列車追跡 501 二ケタ列車番号に甘んじる 特急さくら 哀歌 [さくら・はやぶさ]
○鉄道路線各線の実態と問題を現地に見る 2 南武線・青梅線・五日市線(2)
■特別連載企画 ヨーロッパの高速列車最新情報
列車追跡 502 海峡を越えて北欧の旅 デンマークIC-3からスウェーデンX2000へ
秩父SL写真コンテスト(第12回)入賞発表
●RAILWAY TOPICS
[総合] 時差定期券導入すれば混雑率180%以下に
[総合] 新宿駅南口周辺地区が都市景観大賞を受賞
[総合] コンピュータ西暦2000年問題 鉄道各社は支障なくクリア
[JR] JR東日本 ネット注文の書籍を駅で引渡し
[JR] JR東日本 仙石線地下化が完成し3月開業
[JR] 宇都宮線の「さいたま新都心」駅 4月1日開業
[JR] 乗客は予想の3割増
[JR] JR東日本 京浜東北線にエコトレイン運転
[JR] 名古屋駅にセントラルタワーズがオープン
[JR] 山陽新幹線トンネル総点検 運輸省も安全に問題なしと判断
[JR] JR四国 高松地区で輸送改善工事に着手
[JR] JR九州 長崎・佐世保線の指令を福岡に統合
[JR] JR貨物 小名木川駅を廃止し跡地再開発へ
[民鉄] 都営12号線の路線名は「大江戸線」に決定
[民鉄] 営団・東急・京王共同のマークシティ 4月開業
[民鉄] 2001年開業 埼玉高速鉄道のトンネルが貫通
[民鉄] 東京モノレールはICカードに参入を決定
[民鉄] 東急 田園都市線・新玉川線がスピードアップ
[民鉄] 秩父鉄道がダイヤ改正 運転時分を見直し
[民鉄] 長野電鉄ダイヤ改正 接続改善の一方本数削減
[民鉄] 京都市営地下鉄東西線 六地蔵延伸に着工
[民鉄] 京阪電鉄 淀駅付近立体交差化で起工式実施
[民鉄] 近鉄生駒ケーブル<ゆめいこま号>運転開始
[民鉄] 広島電鉄グリーンムーバー 4編成を披露
[民鉄] 西鉄北九州線の黒崎駅 再開発事業で移転
[民鉄] 沖縄都市モノレールの愛称「ゆいレール」に
JR北海道 釧網本線でを運転
JR東日本 陸羽東線でC57形180号機を運転
JR東日本 12月4日に東京圏でもダイヤ改正実施
営団「千代田分岐線」で5000系アルミ車運転開始
上野動物園モノレール 施設更新工事のため運休
多摩都市モノレール 立川北-多摩センター間開業
樽見鉄道 ハイモ295-315形が1月から運転開始
JR西日本 キハ65形「エーデル」車が今冬も活躍
JR西日本 3月改正で新快速全列車を130km/h化
国鉄色のキハ52 128が木次線・境線でラストラン
松浦鉄道 レトロ調軽快気動車MR-500形を投入
●MINI TOPICS
名鉄美濃町線の旧美濃駅 整備のうえ保存に
新京成 8800系<アートトレイン'99>を運転中
東葉高速鉄道の「東葉快速」が運転を開始
京成 大晦日に<ミレニアムライナー>を運転
近鉄吉野線 軌道改修工事で代行輸送を実施
磐越西線でC57形牽引のクリスマス列車運転
JR東海311系が静岡への乗入れ運転開始
●Overseas Railway Topics
スイスに新トンネル開通 カートレイン開業
[タイ]バンコクのスカイトレインが開業
[中国]大連の路面電車で軌道改良 一部運休に
[台湾]台北の都市鉄道に第三のフル規格線が開通
■特別企画 天国と地獄の旅路 PART III
露中国境を越えて中国東北部を大連へ
ザバイカリスク〜満洲里〜ハルピン〜大連 1,891km
民営化後のイギリスの鉄道 点描
インド国鉄に輸出された日本製の走者たち(続編)
●鉄道政策ニュースを読む
平成11年度第二次補正予算について
駅に増えたエスカレータとエレベータ
●鉄道・軌道整備に対する助成制度の概要 事例紹介 20
大阪市交通局南港ポートタウン線
○鉄道とともに50年 90
○BUS CORNER 乗りやすいバス最前線
○RAILWAY REVIEW 英米テレビ局の安全問題企画
               (
geocities.com/hiroii2000)