桂林山水甲天下
日期:2001年4月13日〜16日
1.桂林市街
2.漓江下がり 「竹江」観覧船乗り場は外国人用と国内人用と分けている(載る船も違う)。各旅行会社からのバスは沢山観覧船乗り場まで集まってきて、そこで観光客に沢山の観覧船にアレンジされる。沢山の観覧船があって、大体同じ時間で出発する(約朝10時〜10時半)。観覧船は冷房付き、まあまあ清潔。船の屋上階もあり、露天で観光できる。説明員もいるので、有名などころに着いたら気づかせてくれる。写真をとるサービスもある(有料)。お昼は注文制、別料金、結構安くて食べられる。全ルートは約20キロで3時間半位からる。到着は楊朔というところ。降りたらまたバスに乗って、楊朔を観光したら桂林に戻るというシステムだ。
3.漓江景色
4.楊朔風光
5.他の名勝 |
九馬画山 大東原始森林 象鼻山(公園) |
6.日本人観光客と友人
桂林に訪れる日本人は特に多い。日本人は桂林が大好き。友人は以前日本に留学して桂林も戻って旅行会社を作った。彼は毎日日本人観光客しか受けなく、観光のほかに、買物、遊び。。。「一条龍」サービスをやっている。彼は桂林の一番よい場所(漓江辺)で漓江を向かう別荘を買った。その別荘に住めるのは本当に人生にとっては最高だ。数年間その周辺の別荘の値段は数倍も上がったようだ。
7.桂林米粉
一番有名なお土産だそうだが、何回も食べたが、全然美味しいと思わない。