2003年1月
1月1日
A Happy New Year!
痛めた足を引きずりつつ初詣へ。思いの外空いていたので、神社をはしご。今年も一年良い年でありますように。
その後、初売りで賑わう街に。元旦から当たり前のように営業している店が増えて、全く正月の趣というものがありません。
牛島信明著『ドン・キホーテの旅』(中公新書、2002年)終了。作品そのものをゆっくりと読んでみたくなりました。
1月2日
片足ばかりをかばっていると両足がおかしくなってきました。そんなこんなで、おとなしく過ごしました。
有賀夏紀著『アメリカの20世紀(上・下)』(中公新書、2002年)終了。社会・文化的側面を重視しているとはいえ、何となく中途半端さを禁じ得ませんでした。新書に余り多くを求めるのも難ですが、少し期待していただけにちょっと残念。
1月3日
異様に寒かったです。痛めた足首に響きます。
あっという間に正月休みも残り少なくなってしまいました。今更焦ってもしょうがないんですけど、もう少し有意義な時間の過ごし方をすれば、と毎度ながらの公開。ふう。やってられません。
市原研太郎著『ゲルハルト・リヒター/光と仮称の絵画』(ワコー・ワークス・オブ・アート、2002年)終了。早速、作品を見に行きたくなりました。が、今週末はギャラリーお休み中らしいです。ぐすん。
1月4日
ぬくぬくした一日でした。しかし、特段進歩もなかったので・・・。
足を痛めて早1週間。全く治りません。骨がおかしくなっていなければいいのですが。
1月5日
とうとう年末年始の休みも終わってしまいました。最初の週末に足を痛めて以来、非活動的なお休みになってしまいましたが、ストレスレスな一週間を過ごすことが出来ました。あんまり多くを望んでもいけませんので、取り敢えず良しとしましょう。
明日から、現実へ引き戻されます。自分のできる範囲内で頑張りましょう。
1月6日
初日。
結構疲れました。徒労に終わったものもありましたが。
1月7日
世の中甘くないですねえ。新年早々・・・。
足は少しずつ治ってきているのですが、
1月8日
他の「痛み」のお陰で足はすっかり痛くなくなりました。めでたしめでたし、かな?
1月9日
何かとブルーになりがちな第1週。くよくよしていても始まらないのですが、閉塞感だけはどんどん増していきます。ふう。
1月10日
良いことがなかなか起こりません。
自分から見つけださないといけないんですけどね。
1月11日
東京現代美術館で開催中の『We Love Painting アメリカ現代美術展』へ。期待以上に充実した内容。カタログはちょっとやりすぎかな、という外装だったのが玉に瑕。
1月12日
風邪を引いたため自宅療養。
1月13日
風邪を引いたため自宅療養2。声が出ません。体が弱ると心まで貧しくなってしまいます。
1月14日
中途半端な時期にシャッフルされると大変です。まあ、淡々と自分の畑を耕すことが大事かも。
最近、本を読めなくなってしまってます。悔しい限りです。
1月15日
今日を成人の日と勘違いしている方が結構多かったことに驚き。
自分も風邪をこじらせていますが、周りが殆ど風邪を引いたり体がおかしくなっています。やばい環境なのかも。全般的に緊張感が足りないんでしょうか。否定は出来ませんが。
今日は(たいしたものではありませんが)初めての経験をいくつかしました。
1月16日
いつのまにか懸案事項が終わっていたようです。何のためにやってきたんだか。
1月17日
やってられないことが起こったので、久しぶりに職場で飲んだくれました。
1月18日
多木浩二著『ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読』終了。
1月19日
無為に一日を浪費。疲れ切ってます。
1月20日
何となく投げやりな一週間になりそうです。
1月21日
集中力皆減。テレビを見ることさえ上の空に・・・。
1月22日
スッキリしたいのですが、なかなか状況がそれを許してくれません。まあ、もっと苦労している方が多いのでいちゃもんをつけちゃあいけませんけど。
1月23日
週末ばかりを望む日々が続いています。全く情けない限りです。このうやむやがいつ晴れることやら。
1月24日
週末は何かに付け遅くなります。変な癖がついてしまいました。いかんなあ。
1月25日
↑ということで、殆ど一日使い物にならず、家で過ごしました。
1月26日
携帯が限界に来てしまいました。やむにやまれず買い替え。予定より3ヶ月くらい早い出費に・・・。
1月27日
今週から忙しくなりそうです。
1月28日
いつもより少し早起き。早起きよりも2時間近くぼーっと立たされていたことの方が辛かったです。
1月29日
夜遅く朝早かったので一日使い物になりませんでした。早起きにも程があります。
1月30日
ほっと一息。でも休む余裕を与えてくれません。
1月31日
無意味に多忙な一日。自分の要領の悪さにあきれはててます。
美味しいものでも食べに行きたいのですが・・・。
管理人へのメールはこちらへ
diary topへ