Vol.4 Home* about NYC* back numbers*

〜地下鉄レッドラインに乗って〜
North Hollywood駅 開通レポート

2000年6月24日(土)、待ちに待った地下鉄レッドラインがハリウッド、ユニバーサルシティ、ノースハリウッド
まで開通しました。ダウンタウンから南方面、ロングビーチまで伸びているブルーライン(90年開通)、このレッド
ラインは北方面に向かいます。今後、この車社会LAでどう市民に、社会に影響するでしょうかっ?
私たち取材班(?)も早速、このレッドラインに乗ってみることにしました♪
オレンジカラーの構内♪ エスカレーターで降りて駅構内へ行くと、ビビッドなオレンジカラー
のコンコースに。
壁はタイル、広告もなくスッキリしています。アート地区ど真ん中
ということもあってか、駅自体がまるで作品のよう・・・?
←右側にチケットブースがあります。往復$2.70。(片道$1.35)

中央をくぐるとホームへ下りるエスカレーターが見えてきます。
さぁ、ホームへ行ってみよう。
ちょうどダウンタウン・ユニオン駅雪の電車が待っていました!
ホームは外の熱気と大違い!で涼しい〜♪
レッドラインは既に途中駅まで通っていたので、電車自体は新しく
ないのですが、初めて見る地下鉄に感動!

キアヌ・リーヴス主演の映画、『スピード』(1994)に出てくる地下
鉄は、このレッドラインがモデルとなったんですよ。
明るく涼しいノーホーのホーム!
車内の様子 車内はこんな感じ。まさにスピード!?(笑)
映画でサンドラ・ブロックが手錠をかけられていた手すりのパイプが
あるだけで、吊革はナシ。荷台もなければ、中吊り広告もない。
イスの座り心地は・・・長時間だとお尻が痛くなりそう、かな。

私たちは2つ目のハリウッド・ハイランド駅まで行くことに。
『スピード』のラストシーン、地下鉄が地上に飛び出して来た場所
です。

ハリウッド・ハイランド駅はその名の通り、ハリウッドとハイランドの
交差点にある駅。ノーホーからだと約10分弱。近い♪近い♪
この駅を出てすぐ右手にチャイニーズシアター。そして駅の上には
現在ショッピングモールを建設中。周辺にはホテル、レストランも
多く、旅行客の利用も多くなりそう。

よし!今度からはここへは地下鉄で来よう。駐車場探しで困るこ
ともないしね♪
ハリウッド・ハイランド駅
片道だけで5〜6車線もあるフリーウェイだって、ラッシュ時の渋滞
はすごいもの。LAの人たちが“一番イライラするとき”は、「渋滞中
の車内」とも言われているらしい。今後は地下鉄通勤する人も増
えるでしょうか・・・?

ノースハリウッドからの始発は朝4:48。終電は夜11:55。(平日)
その間、10〜15分間隔で発車しています。それぞれの駅からは、
メトロバスも発着しているので、うまく利用すれば便利な乗り物に
なりそう。
ただ今、レッドライン以外にもこれだけ路線は伸びているのだ。→
北から南、東から西へ・・・
レッドライン♪ M&Mチョコ?のような、このメトロマーク“M”のTシャツがここLAでも売られる
日が来るのだろうかっ?構内案内係員が来ていたスタッフTシャツ?(赤でM
マーク入り♪)はなかなかかわいかったぞ!←Tシャツ好き。笑

取材を終えた私たちは、これからはたまに地下鉄で出かけてみるのもおもしろ
いかも♪と実感。久々に歩いてみて、少しは運動?になったかなぁ。
P.S.翌日、腰から足にかけてひどい筋肉痛に・・・なんて、私だけ??

←レッドラインは、こんな“顔”。なかなかかわいい♪でしょ??
2000-6-29