NYC流の“ニューヨーク 2000年・冬編” Part.1
Home* about NYC* NYC@NYC Part.2

イエローキャブ♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ニューヨークの冬はとにかく寒い!でもそんな冬がとても似合う街。
寒いのが苦手な私だけど、なぜかこの時期に引き寄せられるように行ってしまう・・・
LAからちょっと離れて、冬のニューヨークを散策してみよう。

その場所に似合いそうな音楽も勝手に選んでみました。
関連ウェブサイトもwebでご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Central Park・・・>Chelsea・・・>SoHo・・・>Greenwich Village


冬のセントラルパーク冬のNYに着いてまず最初に行きたいところは、やっぱりセントラルパーク。
こちら日曜日の朝。59丁目から入って、アッパーウェストサイドを見たところ。
前に降った雪がまだ積もっている中、ジョギングをしている人たちが多かった。

地下鉄入り口ニューヨーカーの足、地下鉄入り口。
いつも思うけれど、本当に便利!
LAの地下鉄もこうだったらいいのにな
ぁなんて思ってしまう・・・。
乗り継いでダウンタウン方面へ。
Lullaby of birdland/Mel Torme
(1963)
 地下鉄ホームで聴いた曲。
トランペットがとてもいい感じでした♪

23丁目駅ホームの壁面は、駅名がモザイクになっていてどこもかわいいのです。
降りない駅でもついつい見入ってしまう!こちらは「チェルシー 23丁目駅」
私の大好きな黄色♪だったので撮ってみました。次回はモザイクコレクションしたいな!

Chelsea Morning/Judy Collins(1969)




ソーホーアパート チェルシーから更に先へ・・・
ソーホーのショップが建ち並ぶ裏側はひっそりとしたアパート街。
私はこういうところを歩くのが大好きです。

ソーホーにある煉瓦のアパートは私の憧れ!マンハッタンはこう
いった古い建物が多くて羨ましい。窓もドアも天井の高さも全
ていい感じなのです。
少し暗くなるとお部屋の中が見えたりして・・・インテリア鑑賞?
させてもらうのも楽しみのひとつ♪
関係ないけど、物件探しとかしてみたいなぁ。

Anyone at all/Carole King(1998)
ソーホー煉瓦アパート

ディーン&デルーカ website delivery!ですでにご紹介している『ディーン&デルーカ』は、NYでおなじみ
高級食材店。ソーホーにあるお店には、食にうるさい?ニューヨーカーでいっぱい。
入ってすぐのところにeat inコーナーもあるので、ちょっとした腹ごしらえが出来ます。
デリには作りたてのお寿司なんかもあったりするのだ♪
キッチンにかわいく並べておきたい缶入りハーブ&スパイス。たっぷりはいっていて、とっ
てもいい香り!

DEAN&DELUCA
560 Broadway,New York. 212-431-1691
ピーナッツバターのお店! 昨年ミッチー☆と行ったとき、たまたま通りがかって見つけたピーナッツバターのカフェ♪
シンプルでかわいい店内は、ピーナッツバターいっぱいのディスプレイ。居心地もよくて
のんびり出来ます。ホームメイドのソフトクッキーも甘〜くておいしかった!

Peanut Butter&Co. web
240 Sullivan st. New York. 212-677-3995


ソーホーのスターバックス♪おなじみスターバックスのソーホー店。
スターバックスカラー?のグリーンはなく、ライトグレーでシックにまとめられた外観。
店内はソファもあって広い。歩き疲れたらここでちょっと一息・・・。

Manhattan/Bobby Short(1955)

ワールドトレードセンタービル夕方、ソーホーから見る、ワールドトレード
センタービル。古い街並みの中にいながら、
都会を感じさせる風景。

Manhattan Skyline
   /Julia Fordham
(1989)

グリニッジビレッジのアパートチェルシーの下、ソーホーの西隣にある、グリニッジ・ビレッジ。
こちらもまた閑静な古いアパート街が続いていて、ソーホーと違って通りが短く
道路も狭い。街全体もとても静かで、かわいらしい街並みが続いています。
ここには初めてNYへ行ったときから欠かさず足を運ぶお店もあったりして、
「住むならグリニッジビレッジがいいなぁ♪」なんて実は思ったりしてるほど。笑

アパート街やはり煉瓦に目がいってしまう・・・。
こんなアパートに住んでみたい!

アパート街雪もうっすらと・・・が
またまたいい感じ。

The Puppy song
 /Harry Nilson
(1998)






大好きなショップその1NYでの雑貨屋さん巡りはとっても楽しい!
こちらは毎回足を運ぶショップ、『MXYPLYXYK』(ミキシィプリジック)
他ではあまり見ないカード類やステーショナリー、インテリア雑貨からボディケア
グッズ、ペットグッズ・・・などいろいろ揃っています。ギフトラッピングもかわいい♪
クラシカルな箱入りのクイーンソープは、“石鹸本来の香り”がする!
お買い物するともらえる、URL入りのペンシルも嬉しいギフトに。早速アクセス!

MXYPLYZYK web
125 Greenwich Ave. New York. 212-989-4300


大好きなショップその2MXYPLYZYKのあるグリニッジ通りに、これまた外せないショップがあります!
『fetch』(フェチ)というとってもかわいいペットグッズ&雑貨のお店。
SFの『GEORGE』はフルアイテムで取り揃えているし、比較的リーズナブルな
グッズもいっぱい!あれこれ欲しくなってしまいます。笑
お家でいい子にお留守番している?愛犬&愛猫にお土産をお忘れなく・・♪

へすびーのために選んだものは、ねずみのおもちゃ(キャットニップ付き) キャット
ニップの葉巻!のチュートイ、そして『Cool Cat』と書かれたタグ。

fetch web
43 Greenwich Ave. New York. 212-352-8591


たくさん買い物したい! グリニッジビレッジにある、『バルドゥッチス』は、イタリアの高級食材店。
一歩店内に足を踏み入れると、そこは食べ物の宝庫!チーズの香りがたまらない!
生パスタ、乾燥パスタ、オリーブオイル、ビネガーなど、オリジナル商品も豊富です。

大好きなビン入りミルクを発見!牧場でボトル詰めされていて、ミルクの他、チョコレート、コーヒー、
へビークリームもある。こちらはコーヒーフレーバー。甘すぎず、コーヒー牛乳の味。とっても美味♪
箱入りのマッシュルームリゾット(乾燥タイプ)はお土産にいいかも。<おいしかったですよ♪
ディーン&デルカほど種類は多くないけれど、缶入りハーブ・スパイスも揃っています。こちらはイタリ
アンハーブとフレンチハーブ。ドライトマト、オリーブ、オニオン、マッシュルームなどがスパイスとミックス
されて、とっても言い香りです。ダークグリーンのロゴがかわいいトートバッグは、ミッチー☆からNY土
産でもらったもの。たくさんモノが入れられて便利です!

Balducci’s
424 Ave. of America New York. 212-673-2600
NYC@NYC Part.2へ