バートの駅構内で見つけた看板広告♪ SF&BA Times*ロゴ Home* backnumbers* <<

 Vol.5・Sunday, Jan 27, 2002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Take a walk?... enjoy "browsing" in San Francisco!
青空が広がる気持ちいい日は、運動も兼ねて(笑)SF市内を散策。※1/20の
Buzz*参照。 さてこちら(→)、どこかで見たことないですか?SFのポストカード
にもよく使われている有名な?風景なんですよ。先日のウォーキング時に、ちょっ
と足をのばして行って来ました。場所は HayesとSteinerにあるAlamo Squareの
すぐ前。実はお部屋探しをしてたとき、なぜか売り家ガイドももらってきて見ていた
んですが(爆)、右から2番目のブルーのお家が売りに出されていたんですねー。
<お値段の方は記載されてませんでした。“ポストカードにも載っているお家に住
んでみませんか?”みたいなコピーがついてました。今は・・・ちょうどこの後この道
を通りましたが、新しい住人さんがいらっしゃいました♪ちらっと見えるリビングのイ
ンテリア・・・どのお家もステキでした〜 (覗き魔なのかっ?笑)
アラモ・スクエアの公園から撮ってみたよ♪

さて!まだまだグングン歩きます。すると Fillmore St.でかわいい文房具やさんを発見!Office Supplies(どうやら私はこの単
語、〜Supplies に弱いかも?)、Stationery、Toys・・を扱う 「The Brown Bag」。大型店ではまとめ売りしている文房具が、
こちらでは全て単品で扱っています。こんなにいらないなぁ、ってときにぜひ利用したいお店!日本のモノも少しあったよ。
街の文房具やさん!ブラウン・バッグ♪ ノート、レポート用紙、鉛筆、消しゴムなどからカード類、ラッピンググッズなども揃っていて、お値段も手頃。
レジのまわりには、キャンディー、チョコ、ガム・・おなじみのお菓子ブランドのミニサイズ(パック)が並んでいて
アメリカン駄菓子コーナーみたい!文具を買うついでに、ちょっと甘いモノ♪なんて選んでいるお客さんも。
小さなお店だけれど商品は山積み!また大好きな文房具ということもあって、ついつい見入ってしまいまし
た。お買い物しながら、思わずレジのお姉さんに「かんわいーお店ですね〜♪」と私。(笑) 
←茶色の紙袋(!)に入れてくださったショップカード。イラストもキュートです☆おっと、こちらのお店、ソノマ
の気になるエリア(かわいいモノが埋まってるらしい?) Healdsburg にもあるみたい。これは要チェック!!
 The Brown Bag ・2000 Fillmore St. San Francisco, CA 415-922-0390
  ・34 North St. Healdsburg, CA 95448 707-473-0545
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書いたり、貼ったり・・・世界で1冊のクロニクルブックス! 世界にたった1冊のクロニクル・ブックス??
自分だけのアメリカ旅行記を作っちゃおう
 SEE THE USA TRAVEL JOURNAL
 
               by. CHRONICLE BOOKS

 かわいい文房具やさん↑で見つけた クロニクルブックスのトラベル
ジャーナル。文房具好きな私、メモや紙・ノート類を見てしまうと 次
から次へと?欲しくなってしまいます。トラベルジャーナルは既に1冊
持っているんですが、こちらは新たにまとめなおしてNY&SF用に決
定!16.5×11.5cmのポケットサイズもとっても使いやすそう(&私好
み)で、中はシンプルな罫線のみ。自由に自分だけの旅行記が作
れそうです。こんなにかわいいブックスタイルだったら、ぜひ友達にも
見せてあげたいな♪
Travel Journal /Chronicle books /$9.95
 Hesby "on" the.. #005
 Hesby on the refrigerator !!
 こうしょきょうふしょうじゃにゃいよ。
 れいぞうこのしたにゃんかでうずく
 まって(?)、にゃぁ〜にしてんの?
背表紙は blue&red。
もちろんクロニクルのロゴも
入ってますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シンク上に登って撮影。朝っぱらから怪しい・・・?笑 from my kitchen 4  〜ガスレンジまわり&パッケージ編〜

使いやすく楽しいキッチンを目指して・・・これは永遠の課題かな。笑 ただ今のガスレンジ
回りの様子をupしてみました。前のキッチンに比べて少しはスッキリ?しましたが、Pyrexの
ティーポット、毎日使うパーコレーターはここが定位置に。レンジ横のダスト・ボックスはスー
パーのプラスチック袋、ナイロン入れに変更。(ゴミは毎回まとめて外へ出すようにしたので)
換気扇内側にはフック付き強力マグネットを5つ付けて、スパチュラ、ソースパンのハンドル
などを引っかけています。コレクティブルなクロスはここでもオーブンドア(黒)の目隠し?に。
その横にぶら下がっているのは、すぐに使いたいとき用?のハサミです。
↓炊飯器横には・・・「ボクがうつってるにゃ!でもぜんぜんみえにゃいにゃッ」(笑)
SFベイエリアの皆さん♪にはおなじみ、ですね!笑 さて 前号でかわいいパッケージモノをいくつかお届けし
ましたが、日系モノも1つご紹介!
これは日系スーパーで売ってる地鶏のたまご。納豆や
すき焼き、レアチーズケーキなど、生で食べる用として
買ってます。それ以外は普通のたまご。紙パック入りで
1ダズン(12個) 4ドルくらい。結構お高いのよね〜
でも賞味期限は割と長めだったりする・・・謎。笑
おでん用たまごもこちらで。黄身の色も濃くておいしい
茹でたまごが作れます。←もちろん?ニワトリさん入り
相変わらず拭き掃除はマメにやっていますぞ!
*yum! yum! report はお休みします。すみません!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
editor's note...
最近、陽が沈むのもちょっと遅くなったような気がします。サッサと雨季を通り越して(笑)、暖かいポカポカ
した春が来ないかな〜♪今年から始まった?ウォーキング、春にはお弁当を持ってドライブして、行った先
で元気よく歩き回るぞー!ベイエリアに限らず(!)北CAでの、お散歩スポットでおすすめ
があったら ぜ
ひ教えてくださいね。<やる気満々!?ローラーブレードもまたやろうかしら? Half moon bay辺りで♪
来月の SF&BA Times* も、あちこちお出かけ・歩きレポートをup出来たらいいな〜。それではまたね!
back to HOME*

San Francisco & Bay Area Times* Sunday, January 27, 2002