Candy♪

Christmas Catalogue*
NYC臨時増刊号 2000年 クリスマス・カタログ

Home* about NYC* 2000 report*

 11月thanksgiving dayが終わると、本格的なクリスマスモードに入るアメリカ。一年で一番盛り上がる時期。
私も小さいころからクリスマスは大好き。アメリカに来て、更に盛大に楽しんでいる行事のひとつです。
そこでクリスマスに関することをまとめてみました。自分自身の『クリスマス・メモ』としても・・・。
Christmas...

クリスマスはご存じイエス・キリストの誕生日。それを祝い、礼拝を行う日でもありますが、キリスト教が広まる以前
から12月25日は当時の暦で冬至の日。最も暗く寒い日を境にして、太陽が再び輝き、新しい年が来ることを祝
う日でもあります。生命を与え太陽の再来が救世主キリストの誕生と重なり、一年で一番大切な日となりました。

Advent Sunday(12月25日の4週間前の日曜日。2000年は12月3日)、この日からクリスマスはスタートします。
24日のイブまでの間をAdvent(アドヴェント:待降節)と言い、緑のリースに4本のキャンドル、1本の大きな白いキャ
ンドルを立てて天井から吊します。日曜日ごとに赤いキャンドルに灯をつけ、クリスマスの日、白いキャンドルに灯をつ
けて・・。これはドイツ、北欧が起源の行事で、何日も前からクリスマスを待ち、盛り上げる演出の1つでもあります。

モミの木は枝が十字型に輪生することから、キリストが張り付けにされた十字架はモミの木だったという伝説がありま
す。キリストの生と死の象徴となっており、常緑樹で冬も葉が枯れ落ちない枝は、永遠の生命、キリストの復活の
シンボルとなっています。
My Christmas memories...

私のクリスマスの思い出は・・・
12月に入ると、グリーンの小さなツリーと、ホワイトのツリーに飾り付け。パッチワークキルトが趣味の母はクリスマスの
キルト、小物を玄関や窓辺に飾ります。ツリーオーナメントは子供の頃、折り紙で作ったもの、ドイツに住む母のペン
フレンドから贈られたものなどもありました。クリスマスソングはカラベリ・オーケストラのテープを何度も聴いた記憶があ
ります。フィンランドのサンタクロースに毎年手紙も出しました。新聞で住所を見つけた母は、妹と私の手紙を英語に
訳して送ってくれたのです。すると、クリスマスの日に大きな赤い封筒でカードが届きました。印刷された手紙はなぜ
か日本語で書かれていましたが、そのときはすっごく嬉しかったなぁ。(笑)

私が小学6年生くらいまでは、毎年うちにもサンタクロースが来てくれていました。25日の朝、私たちは枕元にあるたく
さんのプレゼントを開けるのが年に一度の楽しみ♪でもありました。それぞれのプレゼントの他には、2人にとゲームな
んかも置いてあったり。そして、サンタさんからのメッセージカードもあり、「ケンカヲシタラ、トリアゲマス!」と、こちらもな
ぜかカタカナで書かれてました。(笑) その字が母の字体と同じだったんですが、私たちはサンタさんとの約束事!と
信じて仲良く遊んだものです。一度、サイン色紙を枕元に置いて「サンタさん、サインしてください」とお願いしたことも
あります。すると、英語で「Santa」と・・・。私のクリスマス好き♪はこんな幼い頃の思い出から来ているんだろうなぁ。
そんな楽しい思い出をいっぱいくれた両親には、本当に感謝しています。。。

ツリーのライトだけでも充分明るい♪ 1999 My Christmas Tree... (2000年1月撮影)

高さ、約2mのツリー。ホワイト&ブルー、400球のライトを付けています。
オーナメントは毎年コツコツ集めてきたもので、赤、緑、ゴールドなどカラフル
なものが中心。またジャック、ロージーオドネル、ハーシーチョコ、スターバック
スなどキャラクターものもあります。子供が見て楽しめるもの、思い出が詰ま
ったもの♪・・・そんなツリーにしたかったのです。
クリスマス後のセールでも、来年用に買いそろえます。といっても1月中はま
だ出しておくので、新年明けてからの方がより充実してるかも・・・。

狭いリビングにドーンとあるこのツリー。へすびーもお気に入りで、中からよじ
登ろうとするので、枝は折れるわ、オーナメントは壊すわ・・・で、大変!
こちらはフレッシュツリーではない組立式。デザイン、色もさまざまで、うちの
はVermont Fir(アメリカ製)、形もよく、とても気に入っています。
このような大きなツリーは、子供の頃からの憧れ♪でもありました。

←アパートの住人さんからも大好評だったツリー。(覗かれてる??笑)
ツリーのトップというと☆が一般的ですが、こちらではあまり見かけません。天使やサンタクロース、ガラス細工のオブ
ジェ、リボン・・・などが多いです。

私たちのツリーは近所にあるパティオ&ガーデン家具専門店でディスプレイしてあったツリーを参考にしました。「あん
なツリーは初めて見た!」というようなゴージャスなものばかり。10本ほどあったツリー全てに、カラーやテーマがあって
まとまってるし個性的。ステキなリボン使いもこちらを見て真似したのです。そして全ての枝ギッシリのオーナメントと
ライト!こちらで使われているツリーも組立式タイプですが、数百ドルする立派なもの!
写真中央とその上に見えるべツレへム☆は、このお店で見つけたもので中にライトを差し込むことも出来ます。1個
2ドルくらい。比較的手頃なモノから豪華なものまで多数揃っています。
そのお店のステキなツリー、実はボブさん&デビィさんという、『クリスマスツリー・スタイリスト』の方の作品。
“Dr.Christmas”とも呼ばれているお2人は有名人宅や企業向けのツリーもデコレートしているそうで、雑誌などに
も載ったことがあるくらい有名な方々。デコレーティングビデオもあります。お店でデビィさんが飾り付けをしていること
も・・・。とっても明るくてフレンドリーな方でした♪ 今年のツリーはどんな感じかなぁ?楽しみです。

今年は更にライトを100球ほど増やす予定。オーナメントも早めに見に行かなきゃ!
お気に入りのショップは、ピアワン、メーシーズ、クレート&バレル、ターゲット、Kマート、99¢ショップ・・・などなど。
私の誕生日が12月ということで、ギフトでいただくことも多いです。1つ1つが大切な思い出のある宝物♪
キャンドルも大好きで普段でもよく灯します。12月の夜は、ツリーのライト、あちこちに置いたキャンドルライト、そして
クリスマスソングを聴きながらゆったりくつろぎます。
Candy♪
Christmas Roast Chicken

ターキーはちょっと苦手なので、うちではもっぱらチキン。アパートでも大きなオーブンがついているので、このロースト
チキンもアメリカで暮らし始めてから作るようになりました。マーサのレシピ、お料理本を参考にしたのがコレです。
ハーブ、フルーツたっぷり、私のオリジナルレシピ♪のローストチキン♪スタッフド・・・ではありません。笑
材料
ロースト用ヤングチキン 1羽
オレンジ(ネーブルでも可) 1個
ガーリック かたまりで3個
フレッシュハーブ
 ローズマリー、レモングラスなど
塩、ブラックペッパー、バター
レモン汁、オリーブオイル、砂糖
しょうゆorめんつゆ、みりん、酒
お好みでおろしガーリック、玉ねぎ
にんじん、セロリ、パセリ
粉末ハーブスパイス
(それぞれ適量)

作り方
@常温に戻したチキンの水分をペーパータオルなどでよくふき取る。
 内臓部分は取り出し、中もしっかりふく。
Aチキン全体に塩、ブラックペッパーをふり、手でよくよくすり込む。手羽先、
 裏側も忘れずに。そして20分程置く。
Bチキンの両足を糸で縛り、オーブントレイにのせ、お好みでおろしガーリック
 適量を表面にすり込む。うちではDean&Delucaなどの粉末ハーブスパイス
 も混ぜ合わせてすり込んでいます♪
Cオレンジを1cm弱のスライスにし、ガーリックをかたまりごと横半分に切る。
 レモンとオレンジ汁をチキンにかけて、写真のようにオレンジ、ガーリック、ハー
 ブを並べる。(トレイの隅に見えるのがガーリック)
 チキンの手羽、モモにもオレンジやハーブを挟む。チキン内部に入れても♪
 このとき、玉ねぎ、にんじん、セロリを切ったもの、パセリのみじん切りをチキ
 ンに散らしてもいい。
 そしてバター数片をチキン上におき、オリーブオイルをかける。
ハーブやフルーツをたっぷりのせて・・・ D425F度(220℃)に熱したオーブンで20分じっくり焼く。
 トレイに溜まった肉汁と、しょうゆ(またはめんつゆ)、酒、みりん、砂糖を
 少量混ぜ合わせたたれを刷毛で塗る。隠し味なのであまりかけすぎな
 いように。(焦げ付く原因にもなります)
 トレイの肉汁を10分おきくらいに塗って30分焼き、350F(178℃)に下
 げて更に10分焼く。
 ※表面が焦げ付きそうになったら、チキンにアルミホイルをかぶせて。
 チキン内部の温度が180F(83℃)を目安に。
へすびーも大好物のチキンが焼き上がりました♪ 熱いうちにいただきましょう♪ トレイに残った肉汁はソースとして取り分け
たチキンにかけてもおいしいです。表面のパリパリ♪は最高に美味!
へすびーもこのお肉(中身)が大好物。いつも別皿にとってあげてます♪

●クッキングポイント●
・ロースト用のチキンは必ずヤングチキン(若鶏)を選びましょう。でないと
 身がパサパサしておいしく焼けません。味も違った!
・フレッシュハーブ、フルーツもお好みで。りんご、マンゴーでもいい♪
・表面は焦げやすいので注意。オレンジも焦げる前に取り出します。
・チキンの大きさに合わせて温度も加減してください。<1.6kg目安です。

Candy♪
My Favorite Christmas Songs
実は年中クリスマスソングを聴いていても飽きないほど?大好きだったりします。仕事をしていた頃、そのフロアのBGM
だった曲、お気に入りのショップが出しているクリスマスコレクション、映画音楽・・・その中からお気に入りを一部ご紹介
します。皆との楽しいパーティに、また大好きな人と過ごす夜に・・・。キャンドルに火を灯すのもお忘れなく♪

Take 6 『He is Christmas』
 美しすぎるハーモニーが最高!私にとって思い出もいっ
 ぱい詰まった、一番のお気に入り。
WINDHAM HILL  『The Carols of Christmas』
 ウィンダムヒルらしいインストゥルメンタルがとても心地よい
 1枚。夜のBGMにおすすめ♪
the Goodman group 『Christmas in the Air』
 Do you here what I hear、the bell of Bethlehem、
 こんなクリスマスソングもいかが?
Unison Music 『Christmas in MANHATTAN』
 まさにニューヨークのクリスマス♪マンハッタンの美しい夜
 景が目の前に広がる感じです。
『Superstar Christmas』
 ジョン&ヨーコ、マライア・キャリーから、フランク・シナトラ
 まで・・・定番のクリスマスソング集。
STARBACKS COFFEE 『A MERRY AFFAIR』
 お家でスターバックス・クリスマス♪が楽しめる1枚。
 お友達とのパーティにもおすすめです!
WILLIAMS SONOMA 『Jingle Bell Jazz』
 まるでショップにいるような気分♪W・ソノマらしいクリス
 マス。とてもおしゃれなジャズ集です。
『Home Alone 2 Lost in New York』
 思わずシーンを思い出して笑っちゃうことも。有名アーテ
 ィストによるクリスマスソング集。オリジナルもおすすめ♪
ステキなクリスマスをお過ごしください♪ Warm wishes are sent to you
       for a wonderful christmas and a Happy New Year! 
from.Nobuko

special thanks to schoolicon.com

2000-10-28