やむやむ Vol.13     Home* about NYC* back numbers*

  Yummy books おいしい本で、気分もおなかもHappyに!
 Wrap ラップ・・・ボリュームがあって、ヘルシーなラップ♪
巻モノ系はたくさんの具を一度に(笑)手軽に食べられる!こともあって、どこへ行っ
てもチェックしてしまうメニュー。いつもはEagles cafeで食べることが多いのですが、こ
ちらは「おうちでラップ」な1冊。breakfastに、lunchに、snackに・・・ いつでもどこで
も巻き巻きしちゃいましょう!ベーグルでも定番になってるloxから、サラダ、巻きずし
では人気#1のカリフォルニアロールのラップ・バージョン?、デザートの定番、ホット
アップル&アイスクリーム・・・と、ラップのオンパレード!めちゃめちゃおいしそうっ。

P.S. おうちでラップpartyには、INNER CIRCLEの 『Wrapped up in your love』を
 BGMに巻き巻き!今の季節にピッタリ♪笑
wrappin' wrappin' wrappin'!
本日のスープは?? “クロニクラー”なあなたなら、定番中の定番!「A Good Day for Soup」
テキストだけなのに、どうしてこんなにかわいいんでしょう!? スープって基本的に作り方は
シンプル。こちらも1レシピ1ページなので、今日はどんなスープにしようかな♪って気分で
ページをめくれます。

wrapseasy recipes for handheld meals〜CHRONICLE BOOKS
A Good Day for SoupCHRONICLE BOOKS

SFのクロニクルブックス、日本語版を取り扱うフレックスファームのサイトもチェック!
 フレックスファームで購入したクロニクルブックスのトートバッグは、ここ↓のスタッフの方に
 も大好評♪ トートバッグも新作が登場、かわいいコラムもお気に入りです!アクセサ
 リーも・・・欲しい♪

ショップでもらえるブックマーク♪ “おいしい本”ばかりを集めた、小さなかわいい本屋さん@LA!
The Cook's Library

以前はこの近所に住んでいたこともあり、ここへは散歩がてらよく行ってました。店名
通り、お料理本、食べ物に関連する本のみ扱う本屋さんです。映画 『You've got
mail』のShop around the cornerのようなかわいいショップは、ソファやテーブルも置
いてありとってもくつろげます。時々お菓子の本で作ったスイーツのサービスも♪
エントランス横の掲示板には新刊情報、料理に関するピンナップもいっぱい。
食材、料理、国別・・・にきちんと分けられた本棚は隙間もないほど!人気のクロニクルブックス、マーサの本
(料理関連のみ)も全巻揃っています。ショッピングモール・ビバリーセンターからも歩ける距離なのでぜひぜひ
立ち寄ってもらいたいショップ。お部屋のようなインテリア、ウィンドウディスプレイは必見ですよ!
The Cook's Library
8373 West 3rd st ,Los Angeles. CA 90048
323-655-3141

ビーチハウス・クッキング こちらは常にチェックしているウィリアムズソノマのセールで手に入れた本です。
ソノマの本はカタログ同様、写真がとてもきれいで、おいしそうで、とたんに?
おなかがグーグーいってしまうものが多い。笑
いくつかのシリーズを出しているソノマ本ですが、定番本でも時々セールを行
い、半額近くorそれ以下になることも!今回は、ハンディサイズのoutdoors
シリーズから2冊選びました。
「beach house cooking」はシーフードたっぷりのレシピを中心に、夏のBBQ
から、さわやかなデザートまで・・・。raw bar with 3-dipping sauces (→)
パパイヤ&マンゴーのソースもあります。おいしそー!
新鮮な魚介類をおいしいディップでいただこう!
ホクホクした感じが伝わるかな? スノーカントリー・クッキング 「Snow country cooking」は身体を底から温めてくれるレシピが満載。
今の時期、そして温暖なLAでは??ですが、私はこの“ホクホク、ホカホカ”
した料理が大〜好きなのだ♪<どこにいても!笑
ポテトやチキン&牛肉料理、スープ、リゾット、デザートにはブラウニーやタルト
・・・ あったかい暖炉の前で食べたくなるものばかりです。

ソノマのショップは大体どのモールにも入っています。LAへ来られたらThe
Cook's Library とセット?で立ち寄ることをお忘れなく!ビバリーセンター以
外ではビバリーヒルズ、ロデオドライブ近くにも大きなショップがあります。
beach house cooking
snow country cooking 共にWilliams-Sonoma Outdoor 〜Good Food for the Great Outdoors〜

私の教科書!笑 ・・おまけ・・

こちらは渡米前、母が持たせてくれた本。結婚前まで殆ど料理なんてしなかったし、アメリカ
の食材で何が作れるのかも??だった私。(笑)主菜は何とかなっても、副菜は・・?ってこ
とで、大変役に立ってます。主菜の基本的なレシピの他、副菜は主材料別の索引になって
いるので、これまた便利。残ってる野菜で何か作れないかな?ってときにすぐ見れて、すぐに
出来てしまう献立ばかりです。巻末には野菜の下ごしらえ方法、切り方のtipsから、ハーブ、
香辛料、特殊調味料ガイド、調味料レシピ付き。基本的な内容はおさらいにもなります。
こちらは実家の町内会で購入したもの。(一般書店での販売はしていません)
←ビニールカバー付きの表紙。メモやプリントアウトしたレシピを貼り付けたり、汚れてふやけ
 ながらも活用しまくってます!

もう一品ほしいときのおかず「副菜百科」(緒方出版) 1994年発刊 ¥1900
 発売元:株式会社エム・エー・シー 03-3341-8531(代表)

2001-8-7