− パックス●ジャパニカーナ 用語解説 −

■ MFO Multinational Force & Observers

MFOとはイスラエルとエジプトの和平条約履行監視のための独立機関です。国連の機関ではありません。

国連はシナイ半島でイスラエルとエジプト両国の停戦監視を行っていましたが(UNEFU)、イスラエルとエジプトが和平条約に調印すると、さっさと撤収してしまったのです。そのため、アメリカとイスラエルとエジプトで話し合った結果、MFOが設立される事になりました。

1982年4月25日、イスラエルが占領していたシナイ半島がエジプトに返還されました。同日、MFOの活動が開始されたのです。

MFOはアメリカ、エジプト、イスラエルによって運営されていますが、日本も資金提供という形で参加しています。

軍隊を派遣しているのは、アメリカ、オーストラリアカナダコロンビアフィジー、フランス、ハンガリー、イタリアニュージーランドウルグアイです。

現在の長官はアメリカのジェームス・ラロッコ氏 James A. Larocco が務めています。ちなみに多国籍軍の司令官はイタリア国防軍のロベルト・マーティネリ少将 Roberto Martinelli です。

■ 関連リンク
MFO Multinational Force & Observers 公式サイト

 

最終更新日 2006.06.21

toranosukeandumanosuke