Kenny`s ウェ・マガジン June,2003  By ケン吉岡

ホーム

今月もハーモニカ・プレイに専念するため(?)完全に手を抜かせて頂きます。あー、このムラのある性格なんとかして(意志の問題でしょう)。

Kenny`s News

5月20日ドレミ出版よりケン吉岡のハープ教則本「ロッキン・ブルース・ハープの達人になれる本」(長い題名ですね。ボクがつけたんじゃないけど)が発売になるのでよろしく。

5月25日、トロントのシンガー/ソングライター、デイヴ・ホワイトのCDレコーディングのため2曲吹く。CDがリリースされたらお知らせします。ジェイ・クラーク&ザ・ジョーンズ・タイプのルーツ・ロックを一曲、もうひとつはカントリー・トレイン・ソング。ちなみにJC&Jのジェイとロブはバックアップ・ボーカル、ジェイムスはキーボードで参加している。で、そのレコーディング・スタジオでジェイムスは働いている。

今月トロントで起きた少女誘拐殺人事件の被害者ホリー・ジョーンズちゃんの追悼CDレコーディングLIVEが5月24、25日L`arteにて行われた。俺は24日はギターの塚田トシキくんと、25日はトロントの女性シンガー/ソングライター、ミッシェル・ランボールとプレイする。25日の他の出演者にはサックスのボブ・ムーヴァー(ジュリアンのCDにも加わっている、昔チャールス・ミンガスのバンドにいた)もいたらしい。CDの売り上げ金は全額寄付される予定。

今後の主な予定をお知らせしときます。6月7日North By North East Music Festivalにジェイ・クラーク&ザ・ジョーンズと出演します。ワタシ個人としては5年連続5度目なんだよね。それから6月14、15日ブルース・バンドDark Hollerとして久々のギグになりますが、Sound of Danforthという野外イヴェントに出演が決まっています。15日の夜はマイク・オグラディ・バンドとスペシャル・オリンピックのためのパーティで演奏することになっておりこれはロイヤル・ヨーク・ホテルというトロントでは由緒あるホテルで催されるのだ。7月にはマイク・オグラディ・バンドとモルソン・インディ(毎年トロントで行われるレースね)会場でショーをやります。観客は8千人とかいう話し。
レコーディングとしてはジョニー(デヴィル)・キャンベルのアルバムでいくつか吹くことになっている他、ジェイ・クラーク&ザ・ジョーンズの次ぎCDも着々と準備にはいっているので乞う御期待!



今月は最新フォトでお茶をにごそうかな。

ところで何年か前にトロントからシカゴに移ってブルース・マンとして名をあげるぞって張り切ってた友人アンソニー・ゴメス君なのだが、先日ブルース・リヴュー紙に彼のCDの見開き広告が大きく掲載されているのを発見!いろいろフェスにも出演したり頑張っているようだ。俺も嬉しく思う次第。前はよくトロントのブルース・クラブChicago`sでジャムってたっけ。ある夜彼のギグで友人の村田君が撮った写真があるんだけど、俺は便所のサンダルのようなものをはいて彼とステージにたっているではないか。まあアンソニーも半ズボンでアンガス・ヤングみたいなのだが、、。



TORONTOのミュージック・シーンを紹介するコーナー4
トロントのハモニカ軍団4

今月も悪いけど休みだ。ダウンチャイルド・ブルース・バンド(ドニー・ウォルシュ、チャック・ジャクソン)、ファットヘッド(アル・ラーマン)、マーク・スタッフォードと続く予定なのだが、、、

来月こそ。


3分間ハーモニカ・レッスン その3

こちらも悪いけど休みだ。早くも自然消滅の恐れあり。

ホーム

*不定期講読(一応月刊としてしまったがビシっと続く自信はないので)ご希望の方はメールでそのようにKen0122yo@hotmail.comまでお知らせ下さい。更新次第送信させて頂きます。

*このページでは御意見、感想、ハーモニカなどに関する質問などをお待ちしています。アイディアに欠けるケニーを救うのはキミしかいない!

*それからトロント、カナダのミュージック・シーンに関する質問などもあればお答えします。(ただしコマーシャルな音楽に関してはよくわからんのでそういうのはネットで検索して下さい。)