Free Soft
ネットの中では善意の象徴の様なフリーソフト。
市販のソフトには負けない高機能で、容量も小さく、とても助かっています^^
画像関連 「少しの作業をするのに重いフォトショップなんぞ立ち上げてられるか〜!」「あんな高い物、趣味の為には買えまへん」
そんな時はフリーソフトです。数種類組み合わせれば、立派なモノが出来ます。
侮るなかれ。
Irfan View
有名すぎる画像閲覧・編集ソフト。フリーでGIFが使えるのはこれだけ。
画像レタッチも様々で、バッチ処理アリ。可也ポイント高し。
スライドショー、壁紙機能など、ビューワーとしても非常に便利。
多くの拡張子が扱えて、ビデオファイルやオーディオも再生可能。icoファイルもバッチリ。
日本語版は「俺のぺーじ」さんで配布されています。
GIMP
フリーでも高性能なお絵かきソフト。プラグインも充実してます。イラストレーターのようなドロー機能もあり、フォトショップ等で絵を描きたい人にはオススメ。
SAI
ただいま開発中で将来は製品版になりますが現在は一応フリー。
ペインターに近い感覚で描けるので普通に紙に書く感覚でお絵かきが出来ます。ペインターの重さに困っている方にオススメ^^ 
有志の方がまとめて下さったWikiに詳しく解説が載ってます。
PIXIA
お絵描きソフトとして紹介されていますが、フォトレタッチの機能も十分に備えた有名なソフト。
大抵の事が出来ますし、使い方も結構簡単でお勧め^^
AP Viewer
PCの中に溜まりに溜まった画像を一覧・リネーム・削除など、大量にある画像の整理に大活躍します。
キャプラ
リソースゼロのキャプチャソフト。動作がとても軽いです。
キャプした画像はPNGかJPEGで保存可能、タイマー機能や連続保存機能がとっても便利。
切り抜きや圧縮などレタッチも出来ますので、軽く画像を処理するにも○。
Web関連 Webページを作っている時の「ああ、毎回これが面倒臭い…」「もう少しココが判り易ければ〜」を助けてくれる便利ソフト。
MK Editor
テキストエディターです。
EUCが使えるのでCGI等の編集に便利^^
勿論普通のメモ帳代わりにも使えますし便利機能満載。
Tera Pad
有名なテキストエディタです。
HTML編集にメモ帳では物足りない場合に使ってみると便利さに手放せなくなるかも。軽い処が良いです^^
Color Dialog
Webページを作っていて、背景や文字色を決める時に、色は浮かんでもカラーコード(番号)が判らん…と言う時には是非この手のソフトを入れてみましょう。
単色からページの背景色、文字色なども取得出来る上に、フォントタグ作成も見ながら作成可、HTMLに打ち出してプレビューも。
スポイドも付いているので、便利です。
FE - Color Palette
上と同じくカラーコード取得ソフト、勿論スポイド付き。
色んな形式のカラーコードが取得出来る上に「少し暗く」などの感覚的な色の選択も出来ます。
軽いので、少し使いたい時にとっても便利。
FFFTP
フリーのFTPソフトでは、矢張りコレが一番使い易く、動作も軽いと思います。
定番になりつつありますね(笑)
HTML DIET
改行や変なスペースで肥大したHTMLの文章をぎゅっと詰めて軽くしてくれます。
縦長の文書を打つ癖の有る方にはお勧めです、結構軽くなります、一括処理も便利。
下の窓にソースが色分けされて表示されるので、そのままメモ帳代わりのエディターとしても便利に使えます。
フォント一覧印刷君

PCの中に入っている多くのフォント…名前と字体が一致しない!と言う場合にコレを。
自分はフォント大好きなので、この手のソフトがないと途方にくれてしまいます。
色んなソフトがありますがコレが一番使い勝手が良かったです。
プリンターやHTMLへの打ち出しもしてくれますよん。

パーソナル PCを快適に、使い易く。
すっきり!デフラグ
「デフラグせなアカンねけど、待つのメンドイねん…」と言う方にお勧め(笑)
寝る前などにセットして実行すれば寝ている間にスキャンディスクとデフラグをして、電源を切ってくれます。
メモリの掃除屋さん
ノートン等でウィルスチェックをした後や重いソフトを動かした後は物理メモリの残量が少なくなってしまいます。
そんな時にはメモリの最適化をしましょう。
駐屯させておいて常に最適化しておくのもヨシ、まとめて最適化してもヨシです。 マジでスッキリしますよん。
メモリ関係ではピカイチ。
窓の手
Windows使いの間では既に定番ソフト。
実に便利です、細かい説明は省きますが(笑)
同梱の不要ファイル掃除機DelWizやマウス掃除、キーボード掃除ソフトもエエ感じ。
DEL DUST
PCを使っていると、あらゆるゴミファイルが溜まってリソース不足になったり、HDD容量が食われたりしてしまいます。
そんな時はソフトで掃除してしまいましょう。
Ad-aware
ネットをしているとPCに知らず知らずの間に入り込んでいるスパイウェア…それを駆除してくれます。
スパイウェアは個人情報取得の為に広告などからPCに入ります、PCの動作が落ちたりもしますので一週間に一度は駆除を。
WCPUID V3
自分のPCのCPU情報が直ぐに判る便利ソフト。
パーツ選びの際、(相性の点で)何を選べばいいのやら判らない時にお店の人に相談するのにも役に立ちます。
自分のPC性能に一喜一憂するのにも役に立ちます(笑)
Samurize
Win 2000/XPで動くデスクトップ用ソフト。
PCをよく使う人にはとても便利。見た目が派手な割にはメモリも食わないのでデスクトップをカスタマイズしたい方には非常にお勧めです。
WINAMP
コンバートも出来るメディアプレーヤー。多くの拡張子に対応。
スキンも豊富で軽くて使い易い。スペックがショボイPCでもそこそこOK。
日本語化は「Win32工作小屋」さんでツールを配布されています。
Hi Net Recorder
PCでビデオを見るなら、もうコレです^^
何と言っても再生画像が綺麗なのです。
ビデオのダウンローダーとしても活躍します。普通の画像ビューワーとしてもOK。
Yuliem
Win付属のメディアプレーヤーが重くてイヤ〜ん!アタシゃせっかちなんだよー!と言う時は、是非コレを。
何と言っても容量が小さくて軽い^^
キャプチャも出来て便利です。