6読解思い出 の小さな
高校 のころ, は小さな から高校 まで汽車通学 していました. では,たった 二両(にりょう)編成汽車単線線路走っ ていました.
広い 田んぼの にポツンと小さな建っ ていて,駅前 には自転車 置き場(おきば)と あるだけでした.木造駅舎ベンチ古び黒光り していました.たった 一つ のホ-ムへと続く 改札口 は, のような をしていて,一時間一本 しかない汽車近づい だけ開け られました.改札口駅員 さん行き先書いかけ ながら,「お待た せしました.○○行き改札 です.」と言う と,待合室人々ぞろぞろ並び 始める のでした.
には高校 がいくつかあったので,大急ぎで 自転車止め駆け込ん来る 学生 たちで溢れ ていました.毎朝 少し 早く て,ある姿見える のを今か今か待っ ていました. とは高校一年 先輩 で, もしたこともなかったのですが,何故(なぜ)か気になっ仕方 がなかったのです.特に ハンサムで はなかったけれど,ちょっと背が高く て,制服シャツ素敵 でした. はいつもぎりぎり に來たので,先に ホ-ムに改札口振り返り ながら,「あの て『おはよう』と言っ てくれないかなあ.」「でも,もし 本当にそう なったらどう しよう・・・」などと考え ていました.
ある
朝寝坊 をして,着い時には もう 近づい てくる汽車汽笛聞こえ ていました.慌て自転車 置き場に自転車止め ている にすっと入っ自転車立っ たのです. はびっくりしてドキドキしてしまいました.「おはよう.」言い ました.「おはよう・・・ございます・・・」 になりませんでした.急い改札通っ て,一番 後ろドア から汽車 に飛び乗り(とびのり)ました.汽車 でも私たち はすぐ立っ ていました.何か 話し たかったのですが,どう 話し ていいか分から なくて黙っ ていました.緊張 しているのか, のことなど無視 しているのか,默って(だまって)いました.汽車 の人々(ひとびと)の が,私たち 二人 ているような気がし て, ても立っ ても られませんでした.汽車着い時には がっかり して泣き たいような,それでいてほっと したような気持ち でした. はちょっと挨拶 して,それぞれ方向降り行き ました. からは何故か一緒に なることはありませんでした.
しばらくして,
東京大学進学 したことを から聞き ました.学校進学 して離れ ,そのままそこ残っ就職 しました. 前に 会社 で知り合った(しりあった)結婚 して,子供 も生れました.このごろは忙しく て,帰る こともめったにありません.故郷 からの便り では,あの単線一昨年 廃線 になってしまった そう です.汽車 が來なくなった線路 には雑草 が生い茂り(おいしげり),小さな駅舎 だけがひっそり建っ ているそう です.

 Copyright ⓒ 2001 Lee Soo-Gil. All Rights Reserved.