Lodge Menu Guide Communication Lucas Shop Home

2000年 1月  2月  3月    北海道    

kero2000/秋〜冬
11月25日
ただ今!あー疲れたよ。今度は神戸に行って来たんだ。北海道よりは近いけど結構な旅だったよ。
朝小谷を出たのに神戸のじいちゃんちについたのは夕方。まあ途中で万博公園で遊んだり、ハッカを迎えに新神戸行ったり、今浦島で迷ったり、してたからだけどさ。じいちゃんちは庭が結構広いし垣根があるから自由にうろうろ出来て快適だった。明石大橋も近いからちょっと見に行ってきたんだ。まあそれよりもここで食べたフランスパンの方が印象的だったけどね。丸一本ぺろりと平らげたけど、パリの香り?がしたよ。まあこれで当分は静かにしてるけど、またどこかに連れっててね。おいしいもののあるとこだよ

11月7日
お久しぶり!また旅に出たんだ。今回も北。東北の二本松と言うところに日本一と言われる菊人形を見に行ったんだ。花より団子の僕にゃちっとも興味なかったんだけど、おじいちゃんがどうしても行きたいと言うもんで、おじいちゃんおばあちゃん、とうさんかあさんと僕で行って来たのさ。とってもお天気良くて、菊人形のとこではカメラマンが一杯で、何故かみんな僕のこと撮ろうと大騒ぎ。まあどさくさに紛れて団子食べれたから良いけどさ。
そしてお泊まりは北海道旅行の時寄った”豆わらじ”。写真の本で取り上げられて人気に火がついたそう。
とっても居心地良いし、料理もおいしいそうだから(僕は手作りパン食べたけどおいしかったぞー)うんと繁盛すると良いね。そして最近ここに僕の後輩が来たんだ、LIKEっていう可愛い黒ラブ。未だ小さくてほっそりしてるけどなかなかのやんちゃもの。またその内遊ぼう。今度は僕んちおいでよ。待ってるぞ。
今回ちょっとした事情で写真が少ないけど、とっておきの一枚は不動の滝。結構きつい登りだったもんで思わず滝壺に飛び込んだけど冷たくて気持ちよかった!
10月22日
イヤー今年の秋はきれいだよ。葉っぱが金色や赤に輝いてぴかぴかきらきらしてるんだー。
昨日からうちに泊まってた山村留学の友達が今日は鎌池にハイキング。その前にベランダで一緒に遊んだんだ。
フミちゃん、翔子ちゃん、まさくん。みんな元気でとっても良い子。僕に会うの楽しみに来てくれるとこなんか、嬉しくなっちゃうよ。また遊ぼうね。
母さんこのごろおかしくなったのか僕にお土産って言って風船持って返ってくるんだぜ。食べれもしないのにサー。
9/15
今日は近くの氏神様千国諏訪神社のお祭り。ここは僕もお宮参りした由緒正しいお宮なんだ。
そしてとってもユニークなのが”ササラスリ”なんかひょっとこみたいな格好して酔っぱらったお兄さんがへんてこな棒を振り回して踊るんだ。子孫繁栄のシンボルなんだって。なんだか知らないけどさ〜。うちにまで入り込んできたから思いっきり吠えたらすたこらさっさと逃げてったよ!どんなもんだい!でも、僕の子孫どうなるのかな?
今日久しぶりにみっちゃんが旦那さんと子供のユー君を連れてきたよ。この子がまた三ヶ月にしてりりしい。
おいカルロ強力ライバル出現だぞ。それに、ささらに脅かされてもこの通りスヤスヤ。大物だー。

TOP


8/31
昨日の夜は消防車が走りまわって寝れなかったよ。どっか北のほうの村の土蔵が燃えたんだって。大変だー
僕はあの音にはとっても敏感なんだ。とーくの音でもしっかり聞こえてつい反応してしまうのさ。ウオーン、ウォーォ〜ン!
この前散歩の時に救急車が来てどうしようかと思ったよ。だってみんなが僕の事見てげらげら笑うんだから!僕だって真剣なのに! アルバム一気に追加されたよ。母さんのパワーすごいや。散歩の時引きずられないように気を付けようっ。

8/29
まだまだ暑いね。あっちこっち揺れたりドッカンドッカン噴火したりどうなってんだい地球は?
昨日もテレビを見てたら隕石がどうのこうのと言ってたよ。明日が分からないから今おいしいもの食べなきゃね!

暑さでいかれたのか母さんが僕のアルバム作るとか言って、写真を引っ張り出してた。「やだなー。僕って昔はころころしてて、今みたいにカッコ良くなかったのさ。まあ、可愛い可愛いとキャーキャー言われたんだけどさっ。
まあ暇なら見てね。僕の変身ぶりが見れる予定。今日は一歳までだって。

8/25
なんか急に寒くなったけどみんな元気かい?
今日は朝から気持ちがいいよ!こんな可愛い子達と散歩に行ったんだ。
前にしろがねでスタッフをしてたぺこちゃんて人の子供たち。元気が良くて、礼儀正しくて良い子なんだ。

それと少しショックなニュース。僕の尊敬する大先輩のロッキー君が病気なんだって。もっともっと色々教えてもらったり遊んでもらいたいから、早く良くなってね。

8/16
お久しぶり!
Carloが登場して以来僕の影が薄くなってたんだけど、健在だよ。なんかディズニーのわんわん物語のレディちゃんの気持ちが分かったよ。でも、あいつはなかなか可愛いやつだったからいなくなると寂しいよ。
そして明日は僕のいい遊び相手だったスタッフのゆうきくんが帰ってしまう。グスン・・
彼はとっても元気なサッカー青年。初日から夜のマラソンするくらいだから一目置いてたんだ。
散歩の時も思いっきり走ってくれるからいい感じ。

でも今日は傑作だったよ。出だし散歩ひもがちゃんと掛かってなかったのは知ってたんだけど、
かかってる振りしてgo!少し歩いたとこで、思いっきりダッシュ!
途中であったハスキーに飛びついたり、田圃で水浴びしたり、捕まりそうになったらウンチして、かたづけてもらってるうちにトンズラ!もう一時間くらい走り回ったよ。

さすが体育系ちょとやそっとじゃ負けない!最後には”ウォーン、ワオワオ、グハグハ”なんて変なこと言い出してびっくり!日本語通じないから犬語で行こうって思ったんだって。
僕もう少し勉強しなきゃわかんないよ。

一時間も夕飯の支度の忙しいときに引っ張り回してごめんね。おかげで今夜はよく寝れそう。

Top

LUCAS旅日記

bandai 

                                                               6月20日撮影

イヤーお久しぶり。随分暑くなったけれど、みんな元気かい?
僕はしばらく雨と暑さを逃れて、北海道に行ってきたのさ。
ぐるっと3000キロを越す大旅行。同行者は父さん、母さん。
そして心強いランクル君。白くてゴッツクテかっこいいやつ。
後部座席は取っ払って僕の特等席兼寝室。ひろびろ〜♪


テントにシュラフにガスコンロそして僕のグルメフード詰め込んで
さあ、大冒険の始まりだ!

写真だよ

わくわくドキドキ行き当たりばったりの旅。風の吹くまま気の向くまま今日はどこへ行こうかな?


TOP

6月17日
elizabeth
僕のサマーコレクション。エリザベスカラーって言うんだ。昨日父さんが獣医さんから仕入れてきた。かっこいいだろー
その昔、エリザベス一世がつけてたハイカラーに似てるからこんな名前になったんだって。
僕の先祖はスコティッシュだから、メアリーカラーの方がいいんだけどナー。
名前のせいか、これを付けるとなんかノーブルな気分になるんだ。
ところで、なんでこんな格好してるっかって?僕ってデリケートな体質なもんで、耳の下をちょっと掻き毟ったら稲葉の白兎状態。
薬を塗ってもすぐ掻いてしまうので、このハイテク器具の登場となったわけ。
でもこれ、結構気に入っているんだ。その辺のイヌ達も羨ましがってるし、何よりいろんな音がよく聞こえるんだ。
あっ!母さんがお茶の支度してる。お菓子は??冷凍庫が開いたから、アイスクリームかな?僕のは、TIP−TOPのバニラをWでねっ!
なーんだ〜!リンゴのプレザーブのの解凍だ。明日はきっとアップルパイ

4月22日
carlo 
昨日からCarlo一家が滞在中。初対面だけどミルクの匂いのするころころ太った小犬のような男の子だ。
僕の事怖がりも嫌がりもしないから仲良く遊べそう。食べる事と寝る事、可愛がってもらう事が大好きなとこなんかとっても気が合いそうだ。
ちっちゃなあんよをぺろりとなめたら気持ち良さそうに”cool”と言った。なかなか発音いいね!。
CarloのDadとGranmaも二週間の予定で滞在中。

僕も久し振りに英語回路になりそうだ。
bowwow!

TOP

Happy Birthday!!!kazukundance8th
3/30 今日は僕のお誕生日!ついに8歳になってしまった。
犬の8歳は、中年おじさんらしいけど、僕はまだまだ青年さ。
毎年僕の誕生日に来てくれる和くんからとってもいいもの貰ったんだ!
僕のシルエットが描いてあるかっこいいフリスビー。

これを取りに走る姿なんか、そこらの若者なんかに負けないぞ!
ところで今年のケーキなにケーキかな?とわくわく待ってたらクンクンとってもいい匂い!
今年はお砂糖抜きのバナナチーズケーキ。
それに今年の人気ワインルーカスワインまで付いてきて躍り出す旨さ。
プレゼントにアイビーリーグ風のストライプドのネクタイまでもらっちゃった。Wa−i!





3月23日
僕の誕生日まで後一週間。そしてCarlo君が生れて2週間になった。彼の最年少HPは何とカウンターを取り付けてから1週間で500行きそうな勢い。LIVEカメラはアクセスの多さでダウンしてしまったようだ。
気をよくしたCarloは高笑い。
それにしてもぼた餅のようにうまそうな真ん丸顔だな!
そう言えばお彼岸に食べたきな粉のぼた餅二つ美味しかったジュルジュルしてきたぞ!

僕のページも負けずに訪れて下さい。待ってるよ〜。

3月22日
rinrin 今日はとっても暖かいお天気。ゆっくりベランダでお昼寝ダーと思ったら皆がやってきて僕にまとわり着くからおちおちいびきもかけないよ!昨日ついに洗われてシャンプーの香りぷんぷんで恥ずかしいんだけど、どうした訳か人間には受けが良くみんな寄って来るんだ。この前まだ臭かった時りんりんとユーちゃんと一緒に摂った写真。人間は毎日お風呂に入るそうで大変だな。





3月9日
今朝と言うか、昨夜の深夜12時5分に、うちのちーちゃんに赤ちゃんが生れた。名前はカルロ君。(デンマークのひーじーちゃんの名前だとか)大きくて、母親似の男の子だそうだ。うー早く一緒に遊びたいよ!こりゃ長生きしてカルロ君にさんぽにつれてってもらおー。僕ももうすぐ誕生日。同じ3月生れだね。仲良くしようぜ!

2月28日
nao最近仲良くなったなおくん1歳とベランダで記念写真。
僕はとっても大きいので普通の子供はガラス越しで対面なんだけど、彼の場合はいきなり僕の所にフィルター無しでやってきた。なかなか勇気のある子だと一目置いていたら、ふかふかタオルで出来た彼お気に入りのおおきなボールを惜しげもなく僕にプレゼントしてくれた。なかなかの太っ腹!又仲良く遊ぼうね。
それにしても凄い雪。ベランダからすいすい庭に出れちゃうよ!明日の朝はよじ登らなきゃ出れないかも。
確かに雪降れ雪降れ!って言ったけどこりゃやり過ぎだよ!散歩で遭難したらどうしよう?!。かあさん非常食にケーキ一切れ頂戴よ!!


2月22日
nakanobrothersやっと晴れたよ!お天気で屋根の雪が緩んでドサドサおっこちて庭に積もってる。しろがねのリュージュコースも毎日スタート台が高くなる。ここで毎日楽しそうに遊んでるのが中野さん兄弟。一番上のお兄ちゃんRyu君はスキーが楽しくてたまらないらしい。まんなかのShin君は一番熱心なそり乗り。一番下のJyun君はなかなかのお茶目さん。僕も10人(犬)兄弟。皆どうしてるのかな?会いたいよ〜。

2月21日
このところ毎日降ってる。火事のあった17日なんかは1日に80cmも積もった。それが土曜日にドカーンと晴れて暖かくなったもんだからなんか危ないなと思っていたら、八方で恐ろしい雪崩が起ってニュージーランドから働きに来てスノーボードしてたお兄さん達が3人巻き込まれて行方不明になっている。スキー場から外れたところで、普通の人は近寄れないので山岳救助の人達が懸命に捜してるけど、毎日凄い吹雪で二重遭難しそうで大変みたいだ。そして今日3日目にして我が同胞救助犬の出動。どうしてさっさと初めから行かないかって?そりゃ行きたいのは山々(しゃれじゃないよ!)だけど、彼らがいくらタフガイでもハンドラーは普通の人だからあんな地獄の底を覗くようなとこ命懸けで行くのは自殺行為だからさ。まだまだ少ない救助犬、しっかり活動できるためには今のボラティアの好意に頼るだけではなく、もっと財政的にも組織的にも行政が何とかしなきゃ。手遅れになってから出動させられても活躍の場が無くて可哀相だよ彼ら!・・・と久し振りにマジになって考えてしまった。僕?イヤー寒いとこは苦手でね。

rocky
2月19日yu-ki
今週もつわものがやってきた。元スタッフBAN氏の長男ゆうきくん。(5歳)
僕は今まで犬にかまれた事は何回かあったけど、人間に噛まれたのは彼が最初で最後(希望)。それも三年も前の話で、今回は何とMYスキーを持って、お父さんと2人のスキー行き。朝から夕方までしっかり滑ってる。
イヤー成長したもんだ!

2月13日
11日からカイたちと入れ替わりにやってきた仲良しのロッキー。流石10歳だけあってとってもジェントルマン。いつも静かで考え深げ。見習わなければ!その静かな彼が珍しく”ワォーン”と吠えたからどうしたのかな?と思ったら、大好きな父さんの仲良しの犬バロンが今日死んじゃったんだって。西宮って遠いのに分かったのかな?凄いややっぱり。

2月1ku0日

カイがやってきた。何だか随分大人っぽくなったなと思ったら、息子の天を連れていた。7ヶ月のいたずら盛り。早速スリッパで遊びだした。こいつがとっても愛敬もので、表敬訪問に行った僕にもとってもフレンドリー。それに気をよくしてカイのところにいったら嫌われてガブガブやられてしまった。僕は争い事が苦手なたちだからビックリしちゃったよ! かまれた所僕のふさふさ毛並みで痛くなかったけれど、傷ついたのは僕の自尊心。今時の若いもん何考えてるのか分からんよ。住みにくくなったもんだ


2月1日
良い天気だ!今朝の散歩はのりちゃんと一緒。最近スタッフと一緒の事が多い。皆僕とのデートが楽しみなのかな?だけど、甘く見ちゃーいけないよ。僕は本来気位が高いんだから、散歩紐で繋いだからって良い子で居ると思ったら大間違いさ!。この前ヒロシクンが散歩してくれた時ちょっとフェイントして巧く胴輪を外してゲレンデを全力疾走。必死で追いかける彼を横目に雪野原を駆けるのは気持ちよかった。でも僕意地悪じゃないんだよ。彼このところ食べ過ぎで苦しいって言ってたから軽く走らせてあげたんだけど、その後疲れたといってスキーせず寝てたみたい。御免ね!

A Happy New Year 2000!!

明けましておめでとうございます。

今年もなかなかいい年のようで美味しいお節に、お雑煮、お屠蘇も味わい大満足。お屠蘇は白馬錦だったけど、
どっちかといえば冷やが良いかな〜。ゴックン。

今年も元気一杯楽しい事するつもりなのでよろしく。
僕と遊びたい人向けにお散歩券でも発行しようかな?

TOP