Akihabara


/ * Top page / * Akihabara / * Map /

Map

秋葉原 " いいかげん " guide ( 2000 年 3 月版 )

店の場所、物の値段はご自分で確認してくださいね。
Akihabara guide map
Index
1 ティクオフ 2 Sofmap 8 中古 3 MaxBug 4 Sofmap 2 Mac 5 日米商事 2
6 東洋計測器
オリックス
PC フレンズ
7 エレパ
元 T-ZONE
神和、神保など
8 吉葉無線 9 Sofmap 6 10 ツクモパソコン
LaOX Mac
11 LaOX Computer 12 湘南通商
クロスオーバ
13 千石 14 秋月
マクサス
15 Sofmap 5 Used
16 五州貿易 17 ツクモパーツ王国
LaOX Outlet
超級電脳
18 Otto 19 たんせい 20 マックアカデミー
21 東運電機 ( 露店 ) 22 フリージア 23 マックウィング 24 DOS/V パラダイス 25 TwoTop
OVERTOP
26 PINE APPLE 27 秋葉帝
エレパ 2
28 Sofmap #9 #10 29 金亀電子 30 Amulet
31 秋葉館本館 32 秋葉館別館 33 大漁 34 ケイテク
スターシップ
35 Compu Ace
A 愛三電機 I イケショップ M T-ZONE ミナミ J じゃんぱら本店 D DAV 2
C CITI BANK S 三和銀行 T 東京三菱銀行 ? 露店

1. ティクオフ

秋葉原駅の電気街口から出て左手、大きな " ラジオ会館 " と言うらしいビルの北側のアーケード下の路地を入って行って右側、ミツワウロコビルの 5 階 にあります。DOS/V の中古、junk に混じって、ちょこっと Mac もありました。Junk RAM SIMM 4 枚 \1,000 とか ( 4MB のものがほとんどの様 )、 junk hard disk、junk floppy drive などがありました。ここで SONY 製 auto inject type の floppy disk drive (junk) を get。

* この page の top へ

2. Sofmap #8 中古パソコン

秋葉原駅の電気街口から出て左手、広い道を渡った正面にあります。昨年 (1999.3) は、Quadra 800 が 2 台ほどありましたが、今年は 68k Mac は見かけませんでした。店の大半は DOS/V 機と周辺機器です。

* この page の top へ

3. MaxBug

万世橋を渡ってすぐを左に曲がって少し歩くとあります。目立たない店です。PowerBook 180 用 trac ball と基盤 \2,800、PowerBook 180 用 floppy disk drive \3,800 などがありました。Old Mac の店です。

* この page の top へ

4. Sofmap #2 Mac Collection

電気街口をまっすぐ出て、中央通りで左を向くとあります。ビル一つが Mac の専門店で、地下が中古 Mac の floor になっています。しかし、old Mac はほとんどなく、古い物で PM8100 でした。PowerBook 1400 用新品 battery \15,800、PowerBook 1400 用 AC 電源 \9,800 がありました。欲しくても買えない .....

* この page の top へ

5. 日米商事 2 号店

万世橋の袂から神田川に沿った道を昌平橋の方へ歩くと、まず日米商事の 1 号店があり ( あるんだそうです。私は気付かずに通り過ぎてしまいましたが )、お弁当屋の地下にあります。よく分からない、古い computer 機器が狭い空間に詰まっていました。

* この page の top へ

6. 東洋計測器、オリックスレンテック、PC フレンズ

総武線側に入り口があり、1 階に東洋計測器、オリックスレンテックが並んでいます。東洋計測器のビル (?) の 5 階に PC フレンズがあります。

* この page の top へ

7. 秋葉原エレクトリックパーツ、神和、神保など

東京ラジオデパートの 1 階に神和、神保などの店が、地下 1 階に秋葉原エレクトリックパーツ、元 T-ZONE の店があります。

* この page の top へ

8. 吉葉無線

Mac 関係の書籍での秋葉原 map に必ず載っています。Parts shop ですが、私の興味とは違っているようでして、昨年も今年も立ち寄りましたが、ほとんど何も見ていません。

* この page の top へ

9. Sofmap #6 トレジャー館

DOS/V の中古 parts の店です。吉葉無線の斜め向いくらいにあります。Hard disk を探すとき、Mac のお店ももちろんですが、DOS/V の店ものぞくようにしています。Mac のお店より安い事が多いです。IBM DPES31080 1GB narrow SCSI hard disk (5400rpm) を get。

* この page の top へ

10. ツクモパソコン、LaOX Mac 館

秋葉原駅から東京ラジオデパートをまわって歩いて行って、道の左側に LaOX Mac 館があり、その手前にツクモパソコンがあり ( 10 の数字の "1" のあたり )、ツクモパソコンの地下が Mac 専門店になっています。

* この page の top へ

11. LaOX Computer 館

この界隈での目印です。私には縁のないところですが、6 年ほど前に秋葉原に行ったとき、EPSON LP-3000 用のトナーカートリッジを買いました。

* この page の top へ

12. 湘南通商、クロスオーバー

LaOX Mac 館と LaOX Computer 館の間の道へ、左へ曲がったすぐの所の左手の細い階段を昇った 2 階。左が湘南通商、右がクロスオーバーです。

* この page の top へ

13. 千石

Parts shop

* この page の top へ

14. 秋月、マクサス

LaOX Mac 館と LaOX Computer 館の間の道 を進んで左手、四つ角のビルの 1 階が秋月、5 階がマクサスです。

* この page の top へ

15. Sofmap #5 Used PC

DOS/V の中古 parts の店です。千石の斜め向いくらいだったでしょうか。IBM DDRS34560N を見つけて、次に捕獲に向かった時には逃げられてしまいました (;_;)

* この page の top へ

16. 五州貿易

LaOX Computer 館の前を左へまわって、神田明神通りと昌平橋通りの四つ角の手前のビルにあります。Old Mac 使いには目の毒になるような品々が並んでいます。覗いてみただけですが。

* この page の top へ

17. ツクモパーツ王国、LaOX Outlet、超級電脳

LaOX Computer 館の通りを挟んだ向かい側に並んでいます。DOS/V machine と周辺機器、parts など。

* この page の top へ

18. Otto

LaOX Computer 館の通りを挟んだ向かい側の細い道の南側。2 階は 中古 DOS/V parts、4 階が Mac のお店でした。

* この page の top へ

19. たんせい

ひっそりとしたお店。積まれた品々は多分お宝なのでしょう。初心者 junker の私にはよく分かりませんでした。

* この page の top へ

20. マックアカデミー

このあたりにあったんだと思いますが、よく見ずにいましたので、覚えていないのです。

* この page の top へ

21. 露店 ( 東運電機というのだそうです )

LaOX Computer 館の向いの細い道を進んで、四つ角の東北の角 (?) にありました。雨の降っていない土日だけ営業しているのだそうです。Old Mac と parts がありました。取り立てて安いようではなかったのですが、よく見ていませんでした。

* この page の top へ

22. フリージア

これもこのあたりにあったんだと思いますが、よく覚えていないのです。秋葉原の guide には大抵登場しているようです。

* この page の top へ

23. マックウィング

東運電機の露店の右前方にあったと思います。露店を目印にするのも何ですが。NuBus Mac 使いにはお宝一杯の店でした。Asante MC3NB (10Base-2/5/T) \12,000、Asante 10Base-5/T ethernet card (NuBus) \7,800、32MB RAM SIMM 72pin \5,500、16MB RAM SIMM 72pin \2,500 などなど。欲しい物はあったのですが、予算が許さず、何も買いませんでした。

* この page の top へ

24. DOS/V パラダイス

東京三菱銀行の東側の路地を入った左手にあります。DOS/V パラダイスというお店はあちこちにあるようです。DOS/V parts の新品が主なようです。DOS/V の世界では、hard disk も CD ROM も、新品は IDE (ATAPI) の物ばかりになりました。

* この page の top へ

25. TwoTop、OVERTOP

四つ角のビルの各階にわたってお店があります。DOS/V parts。

* この page の top へ

26. PINE APPLE

細い道を進んで、右手に少し引っ込んだところに入り口があります。3 階まで階段を歩いて昇ります。昨年より品揃えが減っていました。Quadra 800 logic CPU 付き \7,000、Centris 650 logic CPU 付き \5,000、16MB RAM SIMM 72pin \2,500 などがありました。Quadra 800 logic に手を出しそうになって慌てて引っ込めました。先日 2 号機を get したばかりですので。NuBus card もありましたが見ただけです。

* この page の top へ

27. 秋葉帝、秋葉原エレクトリックパーツ 2 号店

Sofmap #9 の前を左に曲がった所に並んであります。Junk hunting はこういうところで。

* この page の top へ

28. Sofmap #9 #10

四つ角に Sofmap #9 があり、右に曲がったところに #10 があります。#10 は 1 階が買い取りセンターになっていて、2 階にあります。Old Mac のお店ですが、見ただけです。#10 の方で、4X CD-ROM \5,800、3.6V lithium battery \880 でした。

* この page の top へ

29. 金亀電子

Sofmap #9 の斜め向いにあったと思います。記憶がだんだん怪しくなってきました。昨年、ここで 640MB MO media を買ったのですが。

* この page の top へ

30. Amulet

今年は素通りしました。

* この page の top へ

31. 秋葉館本館

Amulet の前を通り過ぎ、公園を左手に見ながら左へ曲がって右前方にあります。

* この page の top へ

32. 秋葉館別館

秋葉館本館を通り過ぎ、さらに右前方、公園の入り口の対面にあります。Quadra 800 系筐体の各種 front bezel の新品がありました。Tray 式 CD ROM 用 front bezel、floppy drive 用 front bezel、3.6V lithium battery を get。

* この page の top へ

33. 大漁

Junk、中古機器の山でした。

* この page の top へ

34. ケイテク、スターシップ

秋葉館別館のところで細い道を右へ曲がりますと、左前方にケイテク、ついでスターシップがあります。

* この page の top へ

35. Compu Ace

Junk hunting の最後はここです。狭くて暗くて、しかし凄い店です。8MB RAM SIMM 72pin \480 のものと \980 のもの、II series 用 reset / interrupt switch \300、その他古い NuBus card などがありました。Category 5 の 5m と 10m の cable、PowerBook opener の driver set を get。

* この page の top へ

A. 愛三電機

Cable 類のお店。Cable は何でもあるのだそうです。

* この page の top へ

I. イケショップ

説明不要ですね。私は縁がありませんが。

* この page の top へ

M. T-ZONE ミナミ

目印に。

* この page の top へ

J. じゃんぱら本店

じゃんぱらとは関係ありませんが、ここの北側の T-ZONE Apple 館は移転して、T-ZONE の他の品揃えの店になっていました。どこへ引っ越したかを確かめませんでした。

* この page の top へ

D. DAV 2 号店

Mac のお店だそうです。昨年も今回も覗いたのですが、記憶が無い。

* この page の top へ

C. CITI BANK

目印に。

* この page の top へ

S. 三和銀行

目印に。ここまで来たら左へ曲がって Compu Ace を目指します。

* この page の top へ

T. 東京三菱銀行

目印に。

* この page の top へ

?. 露店

杉元ビル (?) の前の露店。場所が定かではありません。綺麗なゴム足付き IICi \5,000、各種 junk RAM SIMM、VRAM、よくわからない NuBus card など。店員のお姉さんが客の顔色を見ながら物を出して並べているような様子でした。ここで 16MB RAM SIMM、CD-ROM drive、Asante MC3NB を get。

* この page の top へ

Akihabara, subdirectory

  • * Akihabara, index
  • * Introduction
  • * Map
  • * 16MB RAM SIMM
  • * Floppy drive
  • * Hard disk
  • * CD-ROM
  • * Ethernet card
  • * Front bezel
  • * Audio cable
  • * Lithium battery
  • * Reset interrupt switch

  • | * この page の top へ | * Site map | * Top page |