1
AFD
またロンドンに戻る事になりましたヽ(´ー`)ノ
|
6
よいとこしょっ・・・
久々に書いてみる。長い事書いていなかったのは、
徒然香にaroma薫が欠けていくように感じられてたから。
サイトから人が去ってしまうのが怖くて日々更新するのは
本末転倒どころかあさってしあさっての方向なわけで。
それと、具合があんまりで書こうにもパソコンに向かう気が
起きなかったのもあった。
自分の一日を省みて日記を書くと云う心理は分かる。
でも、それをWEBに上げるとなると意味合いは別だろう。
私にとって、自分の生活を垣間からでも見られる事は
いわば試練である。心の内を覗かれる事に通ずるから。
私は開けっぴろげなようでいて実のところ内向的な人間。
そう、こうして徒然香を焚くのは試練なの。試練再開。
|
9
るちん
毎朝7時過ぎに起こしてくれる人がいる。
適当に言葉をかけて、私はまたデュベにもぐる。
数時間後、世間では「お昼」、ベッドを出る。
夕方、ふらりふらりと散歩をして、夕餉を頂く。
なんと云う事も無しに、日は同じように過ぎて。
でも、同じようでいて同じではない。一日、一日。
|
10
ぽいぽい
人に真摯になれないままかも知れない。
私はそう生まれついたのかも知れない。
思う度、自分の存在が疎ましくて仕方なくなる。
自分と関わる破目になってしまった人々に懺悔。
|
ほんと、いなくならないもんかね。
|
16
漂流
知らない間にどんどん時が過ぎていっていて
時にただ流されてく、ここにこうしているモノが
「私」らしい。私は誰?ここは何処?
|
17
るるる〜
きっと初見で行くんだろうね〜、音出し。
てゆか、こんな体調で乗れるんだろか・・・。
|
18
ぱろぼく
うすみどり
飲めば心が水のごと透きとほるてふ
薬はなきか
|
ぱろぱろう
桜の下に人あまたつどひ居ぬ
なにをして遊ぶならむ
われも桜の木の下に立ちてみたれども
わがこころはつめたくして
花びらの散りておつるにも涙こぼるるもなし。
いとほしや
いま春の日のまひるどき
あながちに虚しきものをみつめたる我にしもあらぬを。
|
我愛読書によれば・・・
万のことは、月見るにこそ、慰むものなれ、
ある人の、「月ばかり面白きものはあらじ」と言ひしに、
またひとり、「露こそなほあはれ」と争ひしこそ、をかしけれ。
折にふれば、何かはあわれならざらん。
はてさて、「折」は廻りくるのでせうか。
|
23
as a BD present...
私が代わりになりたかった。癌の移植、何で無いの。
|
30
rah! rah! rah!
今月ももう終わりだ。毎月、何もしてねぇずら。
毎日二人でベッドに寝転がってる。食っちゃ寝生活。
去年の今頃は何も感じられない状態だったな。
精根尽き果てて枯れきって、何とかロンドンから
東京行きの飛行機に乗った。今思い返しても
我ながら奇跡的だったよ、うん。
ほいだもんで、昨年はいつもこの月に感じる事すら
五感を素通りしてってたらしい。徒然香に書いてない。
4月、春、日本では「始まり」の季節だと云っていい。
それはいいんだけども、何が困るってそれを象徴する
ある事象ですよ。街が歩きにくい、電車が変に混む。
今まで都会で生活をした事のない人々が大量に
流入してくるもんでね。雑踏の歩き方、あるのよぉ。
満員電車で如何にすれば空いている空間を最大限に
有効利用し混雑の増大に貢献しないようになれるか、
これはもう経験を積むしかないらしい。当面はせいぜい
身をちっこく縮める術を使うが吉。東京人、堪えて遣ぁせぇ。
小さい時から都会にしか住んだ事の無い私は田舎には
住めないんだろな・・・。新しい都会人達にエールを送る。
|