18: トリプルマーカー検査

妊娠16週目あたりに受ける
「トリプルマーカー検査」というものがある

これはダウン症などの染色体異常や脊椎の異常などを
事前に発見する検査である
ただし異常の有無を知らせるのではなく
異常のある確率の高低を知らせるのみで
より正確な診断は
子宮に針を入れて羊水を採取する羊水検査を受けることになる

また この検査は全員が受ける訳でもないようで
高齢出産や持病があるなどハイリスクの妊婦が対象になるようである

私達夫婦はたとえ赤ちゃんに異常が見つかったとしても
この子が生まれて来ようとする限り
その生命を尊重し中絶は考えていなかったので
事前に異常を知ること自体も必要がないのではないか
したがって
トリプルマーカー検査も受ける必要がないのではないかと思ったが
医師から
「あくまで一つの考え方ですが」という前置きの後で
事前に異常を知っていれば
子供が生まれてからすぐに手術などの対応もとれるというメリットがある旨説明され
その考え方に納得したので血液検査だけは受けることにした

いずれにしてもこの検査および羊水検査に関しては
事前に医師から内容・リスクなど説明があるはずなので
疑問がある場合はそれをクリアにしてから納得し
パートナーとの合意の上で受けることが大事だと思う

back