毎年恒例の・・・


会社の同僚がランチタイムにシーチキンの缶詰を食べているのを見ると、「ああ、今年も始まったんだな」と気が付きます。毎年恒例のダイエットが・・・。

11月末のThanksgiving Day(感謝祭)から新年までをアメリカではホリデー・シーズンといい、その間は家庭やパーティなどでごちそうが出る事が多いので、どうしてもみんな食べ過ぎてしまいます。その結果、1月に入ってからダイエットを始めるのが恒例になっています。

私は今年のホリデーシーズンは体重を増やさずに過ごせましたが、それでも運動しているわりには体脂肪がほとんど減らないのが不満でした。そこで日頃の食生活の見直しを行ったところ、大変なことに気が付きました。

食費を出来るだけ節約するために、去年からずっとランチタイムには週に最低2回はマクドナルドへ行っていました。マクドナルドで注文するのは、日本では販売されていない「ビッグ・エクストラ」という大きなハンバーガーです。このハンバーガーは値段が99セント(約114円)で、私はいつもこれを2個食べます。ところが、マクドナルドのホームページでこの「ビッグ・エクストラ」の成分を調べてビックリです。1個で710kカロリー、脂肪は驚異の55gでした。:O(普通のハンバーガーに含まれる脂肪(9g)の約6倍です) 「ビッグ・エクストラ」を2個食べると、それだけで1420kカロリー、脂肪は110gも摂取してしまうことになります。

アメリカ国内で販売されている食品には成分表が付いていて、さらには標準的な栄養の摂取量についても書かれています。それによれば、1日に2000kカロリーの食事を目標とする場合、脂肪の摂取量は65gまでとなっています。いつも「ビッグ・エクストラ」を2個食べていたら、体脂肪が減らないのも当たり前でした。:O

これからは「ビッグ・エクストラ」を2個食べるのは止めて、普通のハンバーガーを4個食べようかなと思います。:)


前のページに戻る
ホームページに戻る