ハロウィーンの日


10月30日のコスチューム・コンテストの後、31日の土曜日が正式なハロウィーンの日です。

ハロウィーンの夜は、衣装を付けた子供達が近所の家を回り、「Trick or treat!!」と言いながらキャンディーやチョコレートなどのお菓子を貰い集めるというのが風習です。
ところが、私の住むアパートの敷地内には子供が少ないせいか、お菓子を集める子供の姿は見かけません。そのため、去年は用意していたお菓子が無駄になってしまいました。;_;
そこで今年は、友達の家へ出張サービスをすることにしました。

当然”あの”衣装を着てでです。(これが衣装です。)

会社の同僚達の話では、コンテストのために着た衣装は、コンテストのためだけに用意したもので、会社以外では恥ずかしくて着れないということでした。しかし、自分の衣装が気にいっていた私は、せっかくの衣装を大勢の人に見てもらいたいと思ったので、ハロウィーンの当日も同じ衣装を着ることにしました。(ちょっと露出狂気味かも知れません。^^;)

自分のアパートから友達の家へ真っ直ぐ行くのもなんなので、おみやげの調達も兼ねて 衣装を着たままショッピングに行ってみました。ハロウィーンの日といっても、普通に道を歩いている人は普通の格好をしているので、私の奇妙な格好は当然ながら注目を集めました。子供達はみな喜んでましたし、高校生ぐらいの女の子達からは「Cool!」と歓声を受けたので、まあいいかなと思いました。(おじさんからはチョコレートを貰いましたし。^^;)

友達の家での模様は「ハロウィーンの夜」に続きます。
(”ハロウィーン”ネタでもう結構書きましたが)


前のページに戻る
ホームページに戻る