今日は9月の第一月曜日で、アメリカではレイバー・デイ(日本の勤労感謝の日みたいなもの)の祝日でした。前の晩は寝たのが遅かったので、今日はいつもより遅い時間に起きました。目覚ましはセットしなくても、外の気温が上昇するので自然と目が覚めます。
休みの日の朝は、朝食の前に英語の勉強を行います。仕事や日常生活の中で使う英語はどうしてもワンパターンで、語彙が偏ってしまうので、休みの日には自分の仕事には関係のないジャンルの英文を読むようにしています。今日の題材は東チモールに関するニュースを選びました。
その後、朝食を食べましたが、今日の朝食も最近毎朝食べているレーズン入りシリアルでした。食物繊維を毎日ちゃんと摂取しようと思ったら、これが一番手っ取り早い方法です。一回の食事で約12gの食物繊維を摂取出来ます。
朝食の後は友人達に電子メールの返事を書き、昼過ぎからショッピングに出掛けました。今日はとてもいい天気で、アップテンポの曲を聴きながら、とても快適なドライブでした。ところが、レイバー・デイにも関わらず多くのお店が開いてたので、ショッピングモールの近くは車の量が多く、運転にはいつもより気を使いました。というのも、アメリカのドライバーにはそれこそピンからキリまでいて、自分の車にミラーが付いている事を知らないんじゃないかと思えるようなドライバーもかなりいるからです。(自分が車の運転をしているという事を忘れているようなドライバーもいますが)
コンピュータショップにも寄ってみたら、なんとBryce4がサービス価格で売られていました。こんな特殊なソフトウェアを値引きする必要もないだろうにと思いつつ、Bryce4は購入予定のソフトの一つだったので、早速買ってしまいました。いい作品ができたら、このホームページで紹介します。
ショッピングを終え、アパートに戻って遅い昼食を取りました。今日の昼食はクロワッサンとセイロン・ブレックファスト(この紅茶は色がとても綺麗で香りもいいので最近良く飲んでいます)にしました。
その後は、最近日課となったジョギングに出掛けましたが、この時(午後4時)は気温が35度近くもあったので、いつもと同じスピードで走ったら途中でバテてしまいました。他に走っている人が誰もいなかったので、この炎天下の中で走るのはやっぱりちょっと無理があったかも知れません。
ジョギングを終えてシャワーを浴びた後、パイナップル(食物繊維5g)を食べながら、ヨーロッパの友達とチャットを楽しみました。その友人が最近ハンガリーに行ったので、それについて色々と話しました。(これは英語のチャットなので、少しは英語の勉強にもなっています)
その後、なぜかどっと疲れが襲って来たので、少し眠った後、夕食を作りました。今日のメニューはトマトとベーコンのスパゲッティ(食物繊維4g)でした。(「今日のメニューは」というよりも、「今日もメニューは」が正しい表現ですが。^^;) トマトの使い方が上達したのか、トマトを使ったスパゲッティとしては、今日の出来がベストでした。一緒にワインを開けようかと思ったのですが、夕食の後まだやりたいことが色々あったので、トワイニングのプリンス・オブ・ウェールズにしました。(この近所では、まともな紅茶はトワイニングしかありません。;_;)
今日はこれといった予定や約束がなかったので、ゆっくりとした休日を過ごす事が出来ました。(食物繊維も少なくとも21gは摂取出来たと思います。^^)