カラープリンター


今日はカラーのインクジェット・プリンターを買いに近所の電気屋さんへ行きました。あらかじめインターネットで主要メーカーのカラープリンターを調べてみたところ、100ドル以下で買えるプリンターの中では、ヒューレット・パッカードの842という機種が一番良さそうでした。オンライン・ストアのアマゾン・ドット・コムでは89.99ドルの値段が付いていましたが、プリンターの場合インクカートリッジなどのスペアパーツの値段や入手性の良さも大事なので、近所のお店で実物を確認することにしました。

お店に行ってみたら、その842がやはり89.99ドルで売られていたので、これを買おうと思いました。そしたら、売場にいた店員が「ランニング・コストだったらこちらの方が安いですよ」と、キャノンのS450という機種を薦めてきました。普段、私は人のアドバイスを聞かないことで有名ですが(:D)、その店員さんにスペアパーツの値段を色々聞いてみたら、印刷する量が多ければ多いほど、確かにこのキャノンのプリンターの方が安上りなのが判りました。また将来プリンター・ヘッドの交換をすることになっても、そのコストは10ドルくらいでとても安上がりです。

100ドル前後のカラープリンターに画質をとやかく言っても仕方が無いので、それよりもランニング・コストが安い方が気楽にカラー印刷出来るだろうと思い、結局そのキャノンのプリンターを買いました。(129.99ドル)

自宅に戻って早速セットアップしてみたら、私がメインに使っている英語のPCでは簡単にプリントアウト出来ました。ところが、このホームページの更新に使用している日本語のPCでは、なぜか印刷が上手くいきませんでした。日本語の文書を印刷するために毎回ケーブルを接続し直すのも面倒なので、英語のPCにプリンターを接続したまま、ネットワーク経由で印刷してみたら今度は上手くいきました。自宅のPCをネットワークで繋いでおいて良かった。:D

私のことなので、今日買ったプリンターは、インターネットで見つけたレシピを印刷するのに大活躍しそうです。:D


前のページに戻る
ホームページに戻る