アメリカでは最近ワインの消費量が増えていて、成人一人当たりの年間消費量は、約6リットルだそうです。日本でもワインの消費量は伸びているらしいのですが、それでも年間の消費量は2リットルくらいだそうです。アメリカや日本に比べ、ワインが普段の食生活の一部となっているフランスやイタリアでは、一人当たりの年間消費量はそれぞれ約65リットルと約63リットルで、消費量はとても多くなっています。
私は月にだいたい6本くらいのワインを飲むので、年間では約50リットル飲んでいることになり、意外と飲んでいます。その代わり、私はワイン以外のお酒はほとんど飲まないので、ビールを水代わりに飲むアメリカ人よりもアルコール全般の消費量はずっと少ないと思います。
私がよくワインを飲むのは、普段の食事がイタリア料理中心だからで、もし和食が中心だったらワインはそんなに飲まないのでないかと思います。
前のページに戻る
ホームページに戻る