アメリカ式ダイエット


今年に入ってから体重を気にしないで好きなだけ食べていたら、徐々に体重が増えてきて、先日自己記録(147ポンド)に迫る体重を記録してしまいました。(毎日3000kカロリーくらい食べていたので無理もありませんが。:P) そこでいきなりダイエットを始めることにしました。

今回のダイエットの方法は、周りのアメリカ人達でちょっと前から流行っている、炭水化物を出来るだけ食べないというダイエットです。炭水化物を摂取するとエネルギーに変わるので、体内に蓄積された脂肪がなかなか消費されません。そこで、炭水化物の摂取を止めれば、体脂肪が減るという理屈です。出来るだけ食べないようにする炭水化物が多い食べ物としては、米、パスタ、パンなんかがあります。アメリカに住んでいれば米を食べないのは簡単ですが、パスタやパンを食べられないというのはちょっと厳しいです。その他にイモ類や豆類もダメです。たとえば、ステーキ屋さんでステーキを注文しても、付け合せのフライドポテトは食べてはいけません。ベイクドポテトもだめです。そいう時は付け合わせを他の野菜に変えてもらったりします。

今回のダイエットでは、他にもお酒を飲まないようにしたり、ミルクシェイクを飲まないようにしたりしています。(いつも飲んでいたミルクシェイクはLサイズで、1杯で1000kカロリーくらいありました。:O) 晩御飯はツナと野菜のサラダだけにして、1日のカロリー摂取量を1200kカロリー以下に抑えています。

さて、気になる成果ですが、始めてから10日間で7ポンド(約3.2キロ)の減量に成功しました。あまり急激に体重を減らすのも身体に悪いので、少しペースを緩めながら、とりあえず130ポンドくらいまで体重を減らすのが今の目標です。あと何日続けられるか判りませんが・・・。


前のページに戻る
ホームページに戻る