サマータイムは学校や仕事が終わった後、日が沈むまでの時間をもっと楽しもうという制度で、実際には4月から10月までの間、時計の針を1時間進めます。つまり平日に学校や仕事が終わった後、日が沈むまでの時間が1時間が増えることになります。サマータイムは世界中の多くの国で採用されていますが、日本ではサマータイムはまだ採用されていません。ちなみにアメリカではサマータイムの事を「Daylight-saving time」(直訳すると「日光節約時間」)と呼んでいます。
サマータイムが始まったおかげで、料理が出来上がったのは午前2時過ぎになってしまいました。:(