アメリカのプロ・スポーツ
アメリカで最も人気のあるプロ・スポーツはアメリカン・フットボールで、その次が野球とバスケットボール、さらにそれに続くのがアイス・ホッケーです。これら4つのスポーツは開催期間がズレているので、一年中どれかのスポーツが行われていることになります。この辺はファン重視のアメリカらしいところです。
ちなみにアメリカではアメリカン・フットボールの事をアメフトとは呼ばずに、単に「フットボール」と呼びます。同じくアイス・ホッケーは、ただの「ホッケー」です。ただし、英語の発音はそれぞれ「フッボー」と「ハッキー」に近い音になります。
どのスポーツも約30プロ・チームで構成されて、それぞれのチームが大都市を中心に本拠地を構え、地元に密着した運営を行っています。アトランタもアメリカ有数の大都市なので、フットボール(ファルコンズ)、野球(ブレーブス)、バスケットボール(ホークス)の3チームが本拠地を構えています。このうち、野球のブレースは大リーグでも1位、2位を争う強豪チームなので、いつもアトランタ市民の期待を一手に引き受けています。ところが今年は何が起こったのかフットボールのファルコンズの成績もいいので、これからシーズン後半に向けて、ファルコンズ旋風が巻き起こりそうです。
私の一番好きなのも、やはりフットボールでNFL(アメリカのプロフェッショナル・リーグ)の試合は毎週欠かさず観ています。日本にいた時は、アメフトの試合をちゃんと観たことが無かったので、ルールも知りませんでしたが、こちらに来て試合を観ているうちに自然とルールを覚え、今ではすっかり熱心なファンになってしまいました。パワー、スピード、戦略とどれをとっても、非常に見所の多いスポーツです。
前のページに戻る
ホームページに戻る