NTTの局内工事が始まる前に、使っているアナログ機器を
モジュラージャックから外しておきます。
NTTの局内工事が終わったら、モジュラージャックの蓋をあけ、
L1-L2間に接続してあるコンデンサーをニッパ等で切断します。
この作業は、厳密には工事担任者デジタル1種の資格がいります。
もし友人に有資格者がいればお願いしてみましょう。
はずしたコンデンサー
キットに付属して来るチェッキ-を使って極性チェックをします。
モジュラ-の正面側から見てLEDが見える向きにチェッキ-を差し込み、
LEDが光ればOKです。
もし光らなければ、逆向きに差し込んでみます。逆向きに差し込んで
LEDが光ったら、極性が逆ですのでモジュラ-とDSUをクロス・ケーブル(黄色のラベルが
付いた、1mほどのケーブル)で接続します
もしどちらの向きでも光らなかったら、回線の故障が考えられますので、
NTTへ調査を依頼して下さい。
チェッキーの内部写真と回路図です。興味のある方は作ってみては..。
INDEXへもどる