超ワンポイント

知らなきゃ知らないでなんとかなるけど
知っといた方が良いのではっていうワンポイントです(笑)
あんまり挙げるときりがないのでとりあえず5個って事で!

ドライバー 運転手ではありません。それもいた方がいいけど(笑)バインディングは
必ず緩みます。そんな時、リフト乗り場に置いてあるのを使おうとすると
さー大変!ネジ山がぐじゃぐじゃになってしまいます。そんなでかい物
ではないし、スパナとセットのスノボ用携帯グッズとかおしゃれかもね!
さんぐらす おっしゃれーなサングラスは。上手になってから!少なくても、脱落防止
は怠りなく!こけるたびに飛ぶサングラスはまぬけ以外の何物でもありま
せん。斜面を戻って拾ったり、あんまり飛ぶのでポケットに入れて割って
しまった上に雪目になったりってのは、かなり多いのですよ!
おしっこ ボーダーのおしっこにはそれなりの形があります。って事はないですが@笑
スノボの練習はスキー以上に冷えます。それと、下半身に衝撃が加わる事が
多いので、思ったよりはやく我慢できなくなる事があります。男性で自信の
ある方<=なにに?爆/は別として、ゲレンデ脇でそうそうしてしまう訳に
はいきませんよね!早め早めにトイレへ行くことをお薦めします。
仲良し 「仲良き事は美しき事哉」ってなすびかなんかの絵がついた額を自宅に飾る
のは個人の自由ですが、ゲレンデで仲良く並んで座り込むのはやめましょう
だいぶ少なくなって来ましたが、これは迷惑な上に危ない!ちょっと考えて
ほしいのは、ターンがやっと切れるようになった初心者の頃、板2枚分の
3M近い急回避が出来ますか?しかも、初心者の時って、すぐ前に視線が
落ちていて、前なんか見ちゃいないものです。半分なら、倒れ込んででも
回避は可能でしょうが、貴方の安全の為にもゲレンデに並んで座るのはや
めましょう。縦に並ぶ時は、斜面の上が危険なのでカップルなら原則は男性
が座った方がいいですよね!
なんぱ 女の子同士で行ってると、吹雪のないときもなんぱの嵐は吹き荒れます(笑)
まぁそれ自体は、個人の自由なのですが、困り者はへんてこなレッスン付きで
あることが多い事です。基礎のしっかりした上手い方であればレッスン料がか
からなくていいし、しかもいい男だったりしたら単にラッキーてなものですね。
ポイントは
直線を滑るときに板が安定しているか?
上体を動かさずに、ショートターンが連続して出来るか?
バランスを崩した時に、前に傾斜できるか?
転倒するときに、膝に余裕をちゃんと残して受け身を取っているか?
このあたりをちゃんと確認することが大切です。
出来ていない人に教わると、変な癖が移ってしまってかえってマイナスです。
いい男だったらレッスンはご遠慮して、お茶だけたかるのがいいかもしれない
ですね(笑)
男性の方も、基礎をしっかり憶えることが、ナンパ成功の早道だとおもって
レッスンに怠りないようがんばりましょう!(爆)





このページは順次更新いたします。
お質問がありましたらゲストブックで御願いいたします。

情報スノボトップ