おまけ1 duelが流行した時期、KRSduel大会。・・・そして呪文詠唱macro(w。
ウオリンピック。
古くからのPvP関係者には耳に残っているはずのこのイベント。
第一回はbajaで行われたらしく、個人戦はDFのGM seturaが優勝し、
団体戦はLLFのhitoshiのチームがとったそうな。俺は存在すらしらなかった(w
11月頃だったかな。
第二回UOlimpicがkiyoyo@ScV主催で開催される事になった。
形式は全て1on1のため、yamatoが持つ膨大な数のPvPerは当然軒並み参加。
50人を越える膨大な数の参加者による超big eventとなっていた。
KRSは伝統的にこういうイベントが嫌いらしい(w
出るーと言って盛り上がってたのは、俺とhitoshiとSUSAくらいか。
他にいたっけ・・・忘れちゃったなあ。
つーわけでduelの練習を日々やっていた。
この頃のduelは、全員ヨロイ着用。
武器はSSが基本で、meleeは周期的に武器を振るタイミングがあり、
その周期的に来るタイミングの時に相手に隣接していると、ガツンといくわけだ。もちろん空振りもある。
KRSは理論がみな苦手で、このへんの事詳しくやろうとしないんだよね・・・(w
つーわけで実戦で体感しようと、KRSの奴を誘って練習しまくる。
大体掴んで来た頃、遊びで3−3とかもやっていた。MURはvanqの斧ブンブン振り回して暴れていた(w
それをどこから聞きつけて来たのが、BCG@ScVだ。
こいつがほんとつえー(w
なんつーか、meleeの当たるタイミングをかなり体で知っていて、
うまくこっちの武器をかわしつつbroad swordやhalを当ててくる。
うちの連中はガンガンやられ、BCGに挑戦しまくるって感じになっていた。
当然俺も負けw murもやられてた(w
でもこのduelかなーり勉強になりました(w
しかし、BCGが目立ったのはこの強さだけではない。
つーか俺が一番こいつに注目していた所は、say macroだった(w
BCGの戦法は、マナ回復を無駄にしないためと攻勢に回る為に、開幕と同時にEBを撃つのだが、
CORP PORの詠唱と同時に出たセリフ。
「HA− KUISIBARE−−!!」
爆笑した(w
そしてパラは「HAI! SOKO! TOMARE!!」
後忘れちゃったけど、こいつのsay macroを見て俺は、当時入れようとしていた3段詠唱を止めた(w
そんでこの時からずっと使い続けている「eRo Bomber!!」「magic eRo-!」等が生まれたのであった(w
てとこでおまけだから徹底的に脱線しようと思う・・・(w
俺は3段詠唱等の詠唱誤魔化しが嫌いだった。
相手に対する詠唱誤魔化しと、詠唱say macro。
この二つのどちらを選ぶかと言われりゃ間違いなく後者を選ぶ(w
俺はダビスタやドラクエ等の名前にはこだわっている訳でもないのにとことん悩む癖があるのだ。
ダビスタなんざ馬が生まれる度に名前付けなきゃならんのだから大変だ。
特に期待している馬には2,3時間平気で悩んだ事もあった。ほんとアホだな(w
名前決めるRPGは基本的にゲーム始めるのに5−6時間かかる。名前だけで(w
つーかこういう事で悩んでる時間も俺にはゲームの内と思えるんだけどね。
FFとかで仲間の名前変える事ができるゲームは俺は全て変えてきた。
FFの2だったかな。主人公の名前がおもいつかず、変えたTVでやっていたケンタッキーのCMを見て
「ケンタッキ」と命名された可哀想な主人公に愛着を感じていた時もあったなあ(w
FF2の話を友達とするとき、名前が全然一致しないのが弱点だが(w
シドなんざ「ゲボグバー」とかいう訳わからん名前になっていた(w
その後シリーズにしばらく登場したが毎回ゲボグバーさんでした(w 哀れ(w
よーするにナニが言いたいかというと、俺はこの辺のsay macroを考えるって事は全員にやってほしいんだよね。
BCGみたいなんで人を笑わせらるのは、俺はすごい事だと思う。別に笑わせなくてもいいんだけど(w
say macro評論なんてしようとはおもわんが、人が詠唱時何を言ってるか俺はかなり見ている。
こういう所に個性出して、相手を笑わせようとする事は自分にとっても有益だと思うんだけど、どうだろ。
say macro見てると結構相手がどういう人間かわかって楽しいんだよね。
war相手と日頃あんま話しなくても、こいつはこういう奴なのか!って先入観を抱いたりしちまう。それがまた楽しい(w
って何言ってんだか良くわからなくなってきたな(w
つまりあれだ、3段詠唱とかで二次的な強さ求める姿勢なんかより、
違う所にこだわり見せて楽しませてくれるやつ募集(w
笑える事言ってる上にツエエヨ!ってのが最高だね。俺的には。
というわけでこの身内duel大会が終わった後、
俺は自分のセンスってやつを最大限に動員してsay macroを考えた訳だ(w
どんなのかはUO上で俺見たら確かめてくれって感じかな。
なんかタイソウな事言ってるような気してきたぞ(w
別に大したsay macro作ってる訳じゃないんだけど・・・w
だるい時に考えた「ittoke」とか「yattoke」とかどうでもいいセリフも多い(w
一番の大作は、deamon呼ぶ時の、
「今からお父さんがすごいの見せてやるからな・・・」
今はコレが一番のお気に入りである(w
他の奴のsay macroで一番のお気に入りはやっぱ、BCGのなんだよねー
みんな色々考えてみませんか?w
あーそうだ
uol2の結果は本編にも書いたけど、落ち死にです・・・w
LSDのNasu-bi君に切り刻まれて死んだそうな(w
昔も今も悩まされ続けますなあ・・・
UO suck!!