第2回:テイエムで遊ぼう
最強馬テイエムオペラオーを筆頭に、今年は桜花賞馬テイエムオーシャンを輩出した竹園オーナー率いるテイエム軍団。
しかしオペラオーはどうやら社台からお呼びが掛からなかったようで、殿堂馬クラスでは異例とも言える個人所有となる模様。
さらにオペラオーにはアンチが多い。
どうも竹園オーナーの競馬=金儲けの道具という考えが納得してもらえないような感じである。
それが如実に出ているのが馬の名前。
最強馬が冠号+父名の一部+オーという短絡的な名前。
桜花賞馬が冠号+海という名前。
この海ってのは母のリヴァーガール(川)からの連想と思われる。
というように馬の名前があまりにいい加減。
さらに今年の皐月賞にはテイエムゴーカイというどこからどう考えても最強ジャンパーゴーカイのパクりとしか思えないいい加減な名前の馬が出走している。
それならばその竹園オーナー所有の馬の名前を先読みしてみようじゃないか、というコーナーです。
1.パクり
上記のほかにもテイエムキララ(サイコーキララのパクり)、テイエムコンコルド(フサイチコンコルドのパクり)など、他の馬の名前をパクるケースが見られます。
どの馬をパクってくるか、それを予想してみたいと思います。
まずは
テイエムシャカール
二冠馬ですし登場する可能性は高いのではないでしょうか?
真っ直ぐ走れない上古馬になったらパッタリという可能性が高いのであまりお勧めできません。
ちょっと新しすぎる可能性がありますが
テイエムクロフネ
なんてのはどうでしょうか?
本物と違ってホントに真っ黒であることを期待します。
もちろん日本の馬産を考えている竹園氏ですからマル外であるわけもないですね。
でも黒だから単純にサンデーサイレンス産駒というわけにはいかないでしょう。
日本の馬産を考える竹園氏は血の行き詰まりを心配しているはずです。
アマジックマン産駒とかマチカネアレグロ産駒とかで作ってくれることを希望。
テイエムタキオン
なんてのも今年、少なくとも3年以内には出てくるでしょうが竹園氏の所有馬だと本物ほどの人気は出なさそうではあります。
期待を裏切って登場しなかった
テイエムコンドル
についても今年改めて期待しましょう。
テイエムガリレオ
はいないのかって?
多分竹園氏海外嫌いみたいですから望みは薄いっすね。
でも一番可能性がありそうでしっくり来るのは
テイエムドトウ
ですかね。
この馬で斜行して宝塚の無念を晴らしましょう。
2.父名そのまま
最強馬テイエムオペラオーもそうですが竹園氏の所有馬には父の名前がそのまま使われるケースが多くあります。
それを予想してみましょう。
新種牡馬は最後に取っておいて、
テイエムロドリゴ
あたりから渋く攻めましょう(笑)
確かオペラオーの下にロドリゴデトリアーノ産駒がいたような…
あんま面白くないっすね(笑)
テイエムキセキオー
とかにしても面白くないし。
テイエムテイオー
なんてトウカイテイオー産駒が出てきても、ねえ。
テイエムバクシンオー
だと字余りになりますしね。
あ、そっか、
テイエムバクシンオ
とかで切っちゃえば問題ないっすね♪
次にタヤスツヨシ産駒とか持ってきて
テイエムツヨシ
ってのはいかがでしょう?
秋になってサッパリの馬になるかもしれません(笑)
おまじないに
テイエムツヨシオー
とかって”オー”をつけておくといいかもしれませんね。
馬群に突っ込んだ後”僕の馬が一番強い”と言われないためにも。
さあお待ちかねの新種牡馬へ行きましょう。
テイエムローレル
とかじゃ面白くないっすね。
テイエムバブルオー
おお、ホントにいそうな馬ができたぞ(笑)
テイエムコンコルド
はもう使っちゃったし…
じゃあ
テイエムトップガン
とかはどうでしょう?
何か見たことある馬になりましたね。
これじゃJAROに怒られそうです(笑)
テイエムマーベラス
とするといい感じに見えますがこれだとオースミシャダイとかサクラシンボリとかと同レベルですね(笑)
テイエムシルバー
ってのも結構いい感じ。
常に銀メダルって馬にならないようにしましょうね。
もちろん日本の馬産を考えている竹園氏ですから、シルヴァーホーク産駒ではなくシルヴァーエンディング産駒に命名してくれることでしょう。
社台ファーム期待の凱旋門賞馬の産駒なんかだと
テイエムエリシオ
になりますね。
何か寂しいので
テイエムエリシオー
と”オー”をつけてみました。
王様なのに何か力が抜けそうなところが不思議ですね。
ま、この辺でおしまいということで。
3.お遊び編
ここから先は実現するかどうかわかんないので暇つぶし程度で考えてください(笑)
去年の高額納税者ランキングに入り有名人になった竹園氏。
そろそろ流行に敏感になってくれただろうということで、去年の流行語大賞から抜粋してみましょう。
去年といえば、
IT革命
めっちゃ悔しい
おっはー
Qちゃん
このくらいでしょうか。
でもさすがに
テイエムオッハー
はしまりがないですよねえ。
では、
テイエムメッチャ
ダメですねえ。
田島やすこを引き合いに出してくるなら
テイエムカンチガイ
とかはどうでしょうか、さすがにこの馬見たら女優になるとか言わなくなるかもしれません(笑)
それでは、
テイエムアイティー
というのは?
やっぱりダメですね、もうちょっとひねりを加えてやらないと。
ということで、マチカネフクキタル形式でセットにして
テイエムアイティー
テイエムカクメイ
と分けてやるのはいかがでしょうか?
前者はわざと間違えて
テイエムイット
にしたらほほえましいですよね。
後者は何かしまりがないんで
テイエムレボリューション
と英語にしてみましょうか。
馬の名前じゃなくなっちゃいましたね(笑)
G1を取ると
テイエムレボリューションターボタイプディー
にパワーアップするでしょう、既に日本の馬ではいられませんよね(笑)
じゃあITが出てきたことですし、ネットの流行語とか取り入れてみましょう。
2ちゃんねる用語でも使って
テイエムイッテヨシ
とか、
テイエムオマエモナー
とかはいかがでしょうか、後者は字余りですが(笑)
と、まだまだ物足りないので一昨年の流行語でも使ってみましょうか。
テイエムブッチホン
却下(笑)
テイエムザッソウ
と、巨人の上原の”雑草魂”を使ってみます。
まだまだいけてませんね。
ちょっとひねってみましょう。
テイエムユーターン
ビッグダンジグみたいにゲートを出た後ユーターンしてしまうかもしれません。
人間も馬もユーターン禁止のところではユーターンしてはいけませんね。
ちなみにWINSへは電車を使って来ましょうね(笑)
でもやっぱりこの年は松坂ですよね。
松坂といえば、
テイエムリベンジ
この馬でメイショウドトウにリベンジの斜行をかましてみましょうか(笑)
これはなかなかいけるかもしれませんね、実際
マチカネリベンジ
とかは既に登録されてそうですけど。
え?このネタは普通マチカネで使うべきだろうって?
だってマチカネだったらマチカネレボリューションじゃネタにも何にもなりませんから(笑)
とにかくリベンジに戻りましょう。
せっかくテイエムユーターンが出ましたから
テイエムロケット
とかってのを作ってみましょうか?
ダメですね、もういるみたいです(笑)
とはいってもあきらめるのはまだ早いですよ、あきらめたらそこで試合終了ですから(笑)
そこで、
テイエムミガワリ
というのはいかがでしょうか。
黒岩広報ではなくって大先輩オペラオーが身代わりになって新馬戦に出てくれるみたいですね(笑)
もうちょっと。
テイエムダイマジン
強烈な末脚が武器だけど、自分の思い通りのレース展開にならないと
「ボーケ、ターコ!」
とヤジを飛ばすようになるでしょう(笑)
そろそろ野球が始まるようなのでこの辺にしておきましょう。