さっさと終わってください。
第3回

距離は中距離になりますが先週のラジオたんぱ賞。 前走福島で500万条件を勝ちあがったばかりのマイネルバンガードが2着に来た。 このように前走、またその前(だいたい春の福島になるけど)に福島で穴を空けた馬が連対するケースが多い。 ということなので、そういう例が無いか調べた、調べたいところだがそういうデータがありません(悲) そんなわけなんでこのデータ一つでどうか納得してください(笑)
6月16日11R:尾瀬特別
名前
1 6 サクラアカネオー 2走前、3走前福島で連続2着
2 13 デュプレスバンク 2走前福島の500万で10番人気で穴
このレース、バクシンオーのワンツーで決まったことでも結構驚いたけど、福島で穴を空けていたということでも注目だった。 他にもこんなケースがあっただろうけど、データがないのでこの辺で勘弁を(笑) Scanさん が中京は巧者が強いと言ってたけど、福島も、っていうかどの条件でも巧者はいるんですよ。 今週はその辺に注目。
土曜日3R

と思ったらこのレース中央で連対したことある馬が一頭もいないじゃん! まあ未勝利戦だし当然か(笑) とりあえず目が行くのは7番フォスキアセラーレと11番のコアレスタイム。 おお、しかも後藤と吉田因縁の対決か(笑) とりあえず後藤の方が立場的に上だし(関係なし)、外にいるんでこっちから行きましょう。 血統的には活力落ちてダート化傾向のあるマルゼンスキーとダートの鬼ワカオライデンなんであんま変わんないでしょう。 ということで、

コアレスタイム
フォスキアセラーレ
としておきましょう。 そこまで振っといて本命じゃないのかって? それは後を読んでくれれば分かると思います、ってもう気づいてる人いるかもしれないけど(笑)
で、とりあえず相手。 またラジオたんぱ賞を持ち出すけど、中距離じゃ内枠通った馬も来れるが短距離はそうはいかない。 先週芝1200mは5レースあったけど、枠を見ると
13,9,12,16,13,1,16,7,10,15
って感じなのでまあほとんど外ばっか。 ということなんで外を中心に狙いましょう。

そこで登場するのが本命馬。 分かってると思うけど◎は トウショウハート 。 3着が一回あるけど、これが秋の府中の新馬戦。 こんなレベルの高いところで好勝負できるんだからこのくらいのメンツだったら勝ち負けでしょう。 休み明けは大丈夫。

あとは内枠気になるけど芝に替わる ジェネスジェット と同じく芝に替わる カゼ 、牝馬なのでひょっとすると距離短縮が向くかもしれない コスモシャンデリア までを押さえればいいでしょう。
戻る