小倉ダート1700を攻略したい!!
担当・のび
このコーナー始まって以来の関西編っす(笑)。 まぁ、近くに小倉大好き人間がいることだし、 スーパーバイザーとしてScanさんをお迎えしてやっていきます(笑)。 いや、検閲だけなんだけどさ(笑)。
で、小倉です。 最初の第1回で行ったとおり、 小倉のダートは重い。そして小回り。
まぁ、先行有利は目に見えてますな(笑)。
ってことで、小倉の狙いは、 @逃げ先行圧倒的有利 A重いダート得意な馬が強い
特に逃げ先行は、JRA競馬場で一番目立つとの噂もあります。
では、今週行われた小倉ダート1700の4レースを見てみましょう。
00年7月22日豊前特別
配当 2420円
うる覚えなんで間違ってるかも(笑)。 まぁ、こんな感じ。 逃げたタガノが1着で、先行組が2.3着。 2.3着は内外の分でしょう。 ってゆーか、小倉ダートは内外が大事な気がします。 小回り、前が止まらないだけに。 あくまで推測ですが。
タガノテーストは絶好の狙い目。 @調教師が逃げると言っていた Aこの時期の休み明けは買い。使って来ている組の夏バテが始まるため B圧倒的に強い降級組
逆にコスモアースは絶好の消しどころ。 @差し優位の阪神で差し切ってきた Aしかも軽い稍重だった
小倉はダートが重いため、 稍重で差し切ったところでプラスにはならない。 逆にマテリアルワールドは阪神小倉など重い馬場実績が優秀。
00年7月22日1R
配当 3430円
ま〜、見てないんでイラスト描けませんが(笑)。 どう考えても先行有利っすね。 極端な話4角3番手以内にいないときつい感じがします。
あと、先週の最終でも連対したように、 ちょっとバクシンオーが猛威を奮いだして来ています。 夏は、ダート1700でもバクシンオーなのか?
ここで、バクシンオーに関するScanさんの見解。 夏はダート1700でもバクシンオーは来ます(笑)。 まぁ、マクるほどのHペースになったら厳しいですけど、 今回みたいな前有利ならむしろ得意。 小倉ダート1700は基本的に 距離適性よりも先行できるかどうかの方が大事だと思います ……たぶん(笑)。
で、4角3番手にいない馬はきついと言いましたが、 こういうコースだと、4番手以降で外を回るのは危険でしょう。 中団前組で届くなら、 経済コースを通った組のような感じがします。 あくまで推測ですが(笑)。
00年7月21日4R
配当 2420円
てことで、このレースは中団よりちょい前組が届きました。、 とはいえ、一応6番手なんで、 最低中団より前にいないと届かないって事。 しかも、こういう小回り前が止まらないコースは、 外を回るロスは致命傷。 このワンサイドゲームも内の経済コースを通って来ています。
ダンツは外をまわした分差されたか?
ちなみにイラストはうる覚え(笑)。
てことで、 基本は4角3番手以内。 それ以降は、中団より前にいる経済コースを通って馬ならチャンスがある? ただ、軸はやはり4角3番手以内を狙うのが正しいでしょう。
ただし、大外まわす馬は危険?
てゆーか、ここまでミスプロが3レースとも連対してます。
00年7月21日8R
配当 2420円
てことで、このレースも経済コースを通った中団前組が穴を開けました。 ダイイチタフマンは地方小倉阪神に良績を持つ、 重いダート得意な馬。 アンクルイッキは絶好調フジキセキで降級馬。
スーパーシーザーは軽いダートの中京好走人気馬で、 3着以内は中京と京都という軽いダート向き。 しかもアンカツとの乗り替わりでマイナス大きい。 お客さんです(笑)。
図は例によってうる覚えです(笑)。
で、図解してみましょう。
小倉ダート1700ちょっと見イメージ(合ってるかは知らない・笑) ちょっと見でこんなの書く僕は無責任です(笑)。
黄色い●→ベストポジション 水色の●→穴を出しそう経済コース?>推測 黄緑の●→ちょっと危険?>推測 白い●→かなり危険
って感じじゃないでしょうか? ま〜、Scanさんは、そんな極端に内有利にならないって言ってますが(笑)。 −Scan− そろそろマクってくる馬が出てくると思いますからね。 そうなったら、内で揉まれた馬より外から被せた馬の方が有利でしょう。
で、反論にデータを見つけてきました(笑)。
99年〜01年7/22小倉ダート1700差し馬馬番別連対率。
これは各馬番15走以上はしてます。 ってことで、僕は中団差しは内の方が有利だと思います。
ただ、まくりが決まる流れになれば、 黄緑の●の位置の方が確かに有利かも(笑)。 だから、上の図解はまくりがない展開の推測図って感じで。 マクリがあれば、黄色と黄緑が逆転の可能性も。
さぁ、僕を信じる(笑)?小倉プロのScanさんを信じる(笑)?
では、今週のまとめとして 小倉ダート1700攻略のポイントは、 @重いダート得意な馬が強い。 A逆に言うと、軽いダート向きの馬は軽視。 B4角3番手以内が圧倒的有利。 C差し有利コースで差して人気になった馬は軽視。 D中団より前なら、経済コースを通った方が有利? E先行馬でも大外をぶんまわすと危険? E相変わらず夏ローカルはミスプロ警戒 Fバクシンオー、フジキセキも警戒。
|