第3回阪神5日目




1R 3歳未勝利(牝)ダート1800m

ウインクルメニーの逃げ切り。フレグモーネ明けながら、直線でもうひと伸び。
この馬はまだまだ真面目に走っていないようで、能力的にはまだ奥がありそう。
好位のシルキージュアンは再三折り合いを欠く場面がみられ、4角ではもう一杯に。
その直後にいたマキハタエンリッチも多少伸びたが詰め甘く3着。
他馬も決め手に欠ける。


2R 3歳未勝利 ダート1400m

前に行った2頭で行った行った。直線では3着以下を4馬身ちぎった。
他馬がショボすぎ。


3R 3歳未勝利 ダート1200m

アンカツ騎乗で注目のスカイバレンタイン、惜しい。(笑)
直線に向いてもギリギリまで仕掛けを遅らせる完璧な騎乗だったが、トウジンガバナーに出し抜けを喰らった。この馬は運も悪いな。
そのトウジンガバナーは連闘。どうも気合不足らしく、真面目に走らないタイプのようで、効果があった。
ブリンカー着の効果(2戦目)も出てきた模様。
この配当はオイシイよなあ。買ってないけど。(笑)


4R 3歳未勝利 芝1600m

芝の保護のためなのかなあ、ここんとこ3Rまでダートで4Rから芝を使うというふうに固定されてるけど。芝が乾くのを待ってるのかな。
ここまで、なぜかスローの多かった1600としては前がやり合う流れで、好位組が直線で外から差して来る展開。
まあ、それでも前は残っているが。
1番人気で5着に敗れたサンライズアスワンは、直線を向いたときに後ろにいたシアトルトリップに接触したのと、
坂が堪えたのか手応えの割りにバッタリ。


5R 4歳上障害未勝利 芝3140m(直線ダート)

省略。


6R 3歳未勝利 芝2000m

断然の1番人気フラッグシェーバーは調子落ち。
鞍上がヘタこいて取りこぼしているうちにダメになってしまった。
道中の行きっぷりも悪く、4角で大外ブン回しては大敗も仕方なし。
ブリリアントノバは未勝利に溜まっている詰め甘ジェネラス。今回は恵まれた。
2着エーピーマッハは休み明け2戦目のフレッシュな馬。休養の効果だろう。


7R 3歳500万下 芝1200m

今度はハイペースの多かった1200でスローの逃げ切り。わけ分からん。(笑)
特にコメントしようもない。


8R 4歳上500万下 ダート1200m

前走で本命(確か単勝を買っていたとカキコした覚えが)だったゴッドファザーが好スタートから逃げ切って単勝4630円の穴。新聞の印の割には人気なかったねえ。
やっぱり買えねえな和田(前走の鞍上)。(笑)
まあ、ひと叩きの効果が大きいんだろうけど。
というかセトノマックイーン切ってるからどうやっても当たらないわ。
久々の1200mで馬体重+14kg増の2番人気は危ないと思ったんだけどなあ。アンカツはなんでも持ってきちゃう。
ロッコーオロシの一発を期待したがペースについていけませんでした。領家華子と被るとロクなことにならない。(笑)


9R すいれん賞 3歳500万下 芝2500m

ジリ脚とバカの集まった一戦。(笑)
センターキュリオスはおいしい凡走くん。
単純に多頭数だとさばけないし、内枠なら揉まれるのでなおさら消しという呼吸でいいんじゃないの?


10R 鷹取特別 4歳上900万下 ダート1800m

前残り。
行くと思った馬がまったく行かないんだもんやってられねえよ。(笑)
しかもこの配当。クイーンバイオが6番人気?なんでこんなに売れてるの?


11R 垂水ステークス 4歳上1600万下 芝2000m

平均的に速い流れで先行すると渋太いデインヒル、マヤノアブソルートが2番手から粘りこみ、これで3連勝。
ブレイクタイムにしても、アンクルスーパーにしても、デインヒルは4歳で一皮むけるような感じがするな。


12R 4歳上500万下 ダート1800m

1年3ヶ月の骨折による休み明けながら、ブライアンズタイム産駒マルブツブライアンが快勝。
初ダートだったが、ここでは能力が違ったという走り。次走以降要注目。

戻る