第1回小倉2日目


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

1R3歳未勝利 (馬齢) ダート1000m 13頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
ストロングレガリア性年斤量 騎手タイム前3F後3F 馬体重厩舎 
パリストキカゼ性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
アイファークィーン性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ダイゼントス性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
タイドマーク性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
ニシノゲッカビジンとの先団争いを征してストロングレガリアがハナ、ニシノゲッカビジンは無理せず2番手内目を追走。1馬身ほどおいて内からアイファークィーン、イサミサクラオーが並んで追走。後続が続く。3〜4角でニシノゲッカビジンがアイファークィーンと内ラチに挟まれるようにして接触、ズルズルと下がってしまう。ストロングレガリアはそのまま後続を突き放してゴール。中団の内々を追走していたパリストキカゼが直線、ニシノゲッカビジンの外から内に突っ込み、先に抜け出していたアイファークィーンをもう一度外から交わして2着確保。ストロングレガリアは東京→小倉替わり。前走は逃げ馬に不利な馬場状態ながら渋太く粘っていた。順当。走破タイムが遅く、上位着順の馬の次走の過信不可。

2R3歳未勝利 (馬齢)(牝) 芝2000m 16頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
エイシンシティー性年斤量 騎手タイム前3F後3F 馬体重厩舎 
コスモプロフィール性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
マルカフルート性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
メジロジョーンズ性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎休み明け
ローレルフェアリー性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
これも牝馬限定でメリハリのない凡戦だと思うんで手短に。勝ったエイシンシティーは川島がうまく乗った。外枠からスッと好位の内に入れて追走、直線で外に出すソツのない競馬が出来た。直前輸送を考慮して追い切りを軽めにし、馬体回復に努めたのが良かったのだろう。メジロジョーンズ(メジロドーベルの全妹)は向こう正面で掛かる。もう少し短いほうがいいか。馬体も減っていた。マルカフルートは直線でソラを使ったかちょっとヨレた。

3R3歳新馬 (馬齢)(牝) 芝1200m 18頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
マキハタダンサー性年斤量 騎手タイム前3F後3F 馬体重厩舎 
クラッシードレス性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
パラダイスラブ性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
アイディアルカット性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
サテンローズ性年斤量 騎手着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
また牝馬限定戦。未勝利戦を減らすよりも牝馬限定戦を減らしたらどうかね、あったま悪いJRAさんよ(苦笑)。未勝利がなくなってきて馬肉になるかどうかの瀬戸際、あのヒリヒリするような秋福が面白いのにさ。まあいいや。レースは行った行った。パラダイスラブは内々をソツなく周ってこれた馬。アイディアルカットは画面では分からなかったが3角で内からぶつけられたらしい。道中は追っ付け、追っ付け。牝系がクリアアンバー〜サクラハゴロモの系統なんで凡走くんの疑いはあるが、母を含めて中距離馬も出ており、距離が延びた方がいいか。アラベラ、ガーデニングタイムあたりは大外周った分の距離損が大きい。早くも内の馬場が悪いなんてコメントが出てきたのが気になるが。

4R3歳新馬 (馬齢)(混) 芝1200m 14頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
ローリーステック性年斤量 騎手サクラバクシンオータイム前3F後3F 馬体重厩舎 
シュウザンウイナー性年斤量 騎手アルカング着差前3F後3F 馬体重厩舎 
エムエスガバナー性年斤量 騎手リンドシェーバー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
フリーパーティー性年斤量 騎手Capote着差前3F後3F 馬体重厩舎 
デイトナ性年斤量 騎手ラムタラ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
フリーパーティーがスタートを決めてハナ、1馬身ほど離れてニマイメスター、すぐ後ろの内からローリーステック、シュウザンウイナー、ワンダースキャンと3頭並走。3角で先団が固まり内からフリーパーティー、ニマイメスター、シュウザンウイナー、サイバースコーピオと4頭並走で4角を周る。直後の内にローリーステック、エムエスガバナーが控えて抜け出すのを狙う。2馬身ほど離れてデイトナが追いついてきた。ワンダースキャンは大外ブン回してるんで問題外。直線に向いて、内2頭の間を割ってローリーステックが抜け出し、後続を突き放してゴール。前の4頭の外に出した分、シュウザンウイナー、エムエスガバナーは遅れて2、3着となった。ローリーステックは、おなじみバクシンオーの初戦。道中外に逃げるようにモタれた走りで、追い出してからも頭が高い。エムエスガバナーは、スタート直後に外に逃げるそぶりを見せていた。3Rの牝馬限定戦よりも時計が掛かっていて低レベル。

5R4歳上500万下 (別定) ダート1000m 14頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
サンライズクリーク性年斤量 騎手アフリートタイム前3F後3F 馬体重厩舎休み明け
ウルカーヌス性年斤量 騎手カリスタグローリ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ファイトアフリート性年斤量 騎手アフリート着差前3F後3F 馬体重厩舎休み明け
ニシノインパラーレ性年斤量 騎手ヤマニンゼファー着差前3F後3F 馬体重厩舎休み明け
パラダイスリヴァー性年斤量 騎手パラダイスクリーク着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
シルクダイアリー、ウルカーヌス、ファイトアフリートと先団3頭。1馬身半ほど離れてパラダイスリヴァー、メイショウヤマブキが並走。2馬身離れてインディジョー、サンライズクリーク。直線に向いてウルカーヌス、ファイトアフリートの叩き合いになるが、中団からサンライズクリークが末脚を爆発させてあっという間に差し切る。サンライズクリークは跛行による放牧明け。スタートで出遅れており、完全に力上位の内容。

6R4歳上500万下 (別定) ダート1700m 15頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
テイエムロカビリー性年斤量 騎手エイシンサンディタイム前3F後3F 馬体重厩舎 
メイショウカンウ性年斤量 騎手エルハーブ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ルポルタージュ性年斤量 騎手サンデーサイレンス着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ホッカイベドシン性年斤量 騎手リンドシェーバー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ダイナミックパンチ性年斤量 騎手オジジアン着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
メイショウカンウが楽逃げ、ルポルタージュが4角で捕まえに先に動くが自分が失速。直線、満を持してテイエムロカビリーが襲いかかって差し切る。ルポルタージュはイレ込みと太目。走破タイム遅く凡戦。

7R4歳500万下 (別定)(混) ダート1700m 15頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
インディーシェイド性年斤量 騎手エブロスタイム前3F後3F 馬体重厩舎 
エクセシヴワード性年斤量 騎手ジェイドロバリー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ゼンノバグジー性年斤量 騎手Silver Deputy着差前3F後3F 馬体重厩舎 
サンライズエース性年斤量 騎手シャンハイ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ヤマショウタイセイ性年斤量 騎手ノーリユート着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
ゼンノバグジー、ナスノイッセイが並んで先頭。内からインディーシェイド、エクセシヴワードと並んで追走。3角手前でナスノイッセイは早々と脱落。前3頭が後続を引き離す。直線、内で溜めていたインディーシェイドが抜け出して1着。1、2着ともにレイズアネイティヴ(ミスプロ)系×ノーザンダンサー系。小倉のダート1700は、イメージ的にこの組み合わせとダンジグ系全般が、先行して押し切るレースが多いように思う。上級条件の多頭数ともなれば話は別だが。

8R4歳上500万下 (別定)(混) 芝1800m 16頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
プレッジマイワード性年斤量 騎手サンデーサイレンスタイム前3F後3F 馬体重厩舎 
エイダイヒロイン性年斤量 騎手ダンシングブレーヴ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
アイアンリアリティ性年斤量 騎手サンデーサイレンス着差前3F後3F 馬体重厩舎 
センターダイナ性年斤量 騎手ダイナガリバー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
スイートコメット性年斤量 騎手アンバーシヤダイ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
前残り。新聞もよくこれだけ毎度、毎度アイアンリアリティに本命打てるね。感心しちゃうよ。(笑)プレッジマイワードも似たようなもんだけど、今回は番手で溜められたし、滞在も良かったんだろう。他馬ではトウカイキュートがこの流れで大外マクっていって失速してるんで見直せるかも。調教師は「直線まで溜めて末脚に」って言ってたんだけど。センターダイナも大外周っていって、距離損が大きい。センダン、インターチャージともども開催後半で巻き返しがあるか。

9R巌流島特別 4歳500万下 (別定)(混) 芝1200m 18頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
サウスラピッド性年斤量 騎手デインヒルタイム前3F後3F 馬体重厩舎 
グリーンヒルスター性年斤量 騎手Mutakddim着差前3F後3F 馬体重厩舎 
トウカイロゼット性年斤量 騎手トウカイテイオー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
エイシンアルパイン性年斤量 騎手Forest Wildcat着差前3F後3F 馬体重厩舎 
チェロキーソウル性年斤量 騎手Cherokee Run着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
このレースは調教師のコメントに騙されて失敗。(笑)勝ったサウスラピッドなんだけど、「まだいいころの感じにはひと息」なんて書いてあったのに、調教みたら格上1000万のゴールデンスイングを併せ馬で1秒1も千切ってやんの。ここも前残りだから展開よりも、暮れの中京芝戦組の比較ができるかどうかだね。まず、チェロキーソウルが勝った清洲特別は最終週。当然、外差しの馬場だから逃げたグリーンヒルスター、2番手だったサウスラピッドをチェロキーソウルやエイシンアルパインよりも上に評価しなきゃいけない。1番人気のアーリーウッドは、元々詰めが甘いんだから疑ってかかるべき。トウカイロゼットの2走前は1800でしかも牝馬限定戦。ここまで分かれば簡単な馬券だよね。

10R太宰府特別 4歳1000万下 (別定)(混) 芝1800m 15頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
ラブイズドリーム性年斤量 騎手タマモクロスタイム前3F後3F 馬体重厩舎 
シュアハピネス性年斤量 騎手タマモクロス着差前3F後3F 馬体重厩舎 
アプロディッセ性年斤量 騎手トニービン着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ハウズトリックス性年斤量 騎手サンデーサイレンス着差前3F後3F 馬体重厩舎 
スカイゴーラン性年斤量 騎手アーミジャー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
ラブイズドリームは好位の内。直線でちょい差し。シュアハピネスはスタート後に挟まれて後手を踏むが、向こう上面で3番手外につけて2着に粘る。前走も躓いていた。おバカのハウズトリックスは内々追走しての4着。全体的に低調な面々で、時計も掛かっていて低レベル戦。着順を鵜呑みにはできない。上位3頭がグレイソヴリン系。芝中距離はこれとノーザンダンサー系の取捨がカキだろう。サンデーは例外にどこでも来ちゃうけど。

11R洞海湾S 4歳上1600万下 (別定)(混) ダート1700m 15頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
ワンダーウォーカー性年斤量 騎手Foxhoundタイム前3F後3F 馬体重厩舎 
タマモアピール性年斤量 騎手アフリート着差前3F後3F 馬体重厩舎 
アップアンドカマー性年斤量 騎手ペンタイア着差前3F後3F 馬体重厩舎 
 ワンモアマイライン性年斤量 騎手サッカーボーイ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
 バクシンヒーロー性年斤量 騎手Sea Hero着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
改心の馬券。ここは前走アレキサンドライトS組の評価をどうするかだね。ワンダーウォーカー、タマモアピールともに先行してあっという間にバテちゃって、追い込みが決まったレース。開幕週の東京ダートは逃げ馬が苦戦していたからこれは度外視できる。当然、追い込んで上位の着順に来た馬の評価は下げる。ワンダーウォーカーは未出走、500万と乗っていた好相性の横山賀への乗り替わり、得意のローカルダート1700と買い要素十分。7Rと同じで1、2着馬共にレイズアネイティヴ(ミスプロ)系とノーザンダンサー系の組み合わせ。ナムラフロンティアも同じ配合だけど、大外で高橋亮の逃げ馬の1番人気だからね。(笑)

12R4歳500万下 (別定) 芝1200m 18頭
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎備考
インパルシブパワー性年斤量 騎手ウォーニングタイム前3F後3F 馬体重厩舎 
ユウセイント性年斤量 騎手マルゼンスキー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ラガーテイオー性年斤量 騎手ニッポーテイオー着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ブレーブティック性年斤量 騎手ダンシングブレーヴ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
ハセノスマイル性年斤量 騎手シャンハイ着差前3F後3F 馬体重厩舎 
単勝複勝枠連ワイド
単番0円複10円 0−00円 0−00円
 複20円 馬連 0−00円
 複30円 0−00円 0−00円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  



各番号=馬番
レースコメント

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

戻る