2002年・田代まさし新春特番出演状況
〜田代を探せもはや存在の痕跡すらない「バカ殿」編〜

(注:このページのスクリーンショット画面は「田代」の位置を示す黄色い文字以外は、一切加工を施していません)


一方の「志村けんのバカ殿様超豪華スペシャル」(1月4日の18:30〜20:54に放映)は田代メンバーの出演シーンが少なかった。おそらく、超過密スケジュールのモーニング娘。(加護亜依・後藤真希・高橋愛・辻希美)が出演している部分のみが12月10日以前に撮影されて、それ以外のシーンはそのあとに撮影する予定だったためとみられる。

それゆえ、「バカ殿」のどこに田代メンバーが出ていたのか分からなかった、あるいは気付かなかった視聴者も多数いたと思われる。しかし、田代ファンはその痕跡を見逃さなかった。

まずはこのシーンである。モーニング娘。(以下「モ娘」)が出演しているシーンのみ、なぜか他の場面には出てこないピンクの裃を着た人物が桑野信義(以下桑マン)の横に出演している。そして、この人物の顔はなぜかほとんど映されない。つまり、これが田代メンバーなのである。




ところが、全員でバカ殿(志村)にツッコミを入れるシーンが出てくるが、このシーンだけはピンクの裃がどうしても顔を出さなければならないシーンだったので、わざわざ後から取り直している。このシーンはスケジュールが空いていて、ヒマなダチョウ倶楽部と桑マンだけを集めて再撮影すれば良かったので比較的ラクだったのだろう。ピンクの裃の代役は…



一体誰なんだよ!!!



続いて、バカ殿とモ娘がエアホッケーをする場面に移るが、このシーンで田代メンバーは桑マンと一緒に得点表をめくっていた。モ娘側に桑マン、バカ殿側に田代メンバーが立っていた。




この上から見たシーンのみ田代メンバーの姿が拝める。




しかし、田代メンバーを全てカットするというフジテレビの御都合主義によって、得点表は巨大なテロップに覆い隠され、田代メンバーの顔が映されることは一切なかったのであった。



田代メンバーのサービスカットが多数存在した「かくし芸大会」(本放送)と比べると、非常に不満が残る出来であった。
「バカ殿」にもぜひともこのようなサービスカットを入れて視聴者を楽しませて欲しかったものである。
(この部分のみ合成処理によって作成したものである)



おまけ:さまぁ〜ずは「かくし芸大会」と「バカ殿」で田代メンバーと共演する機会に恵まれた。幸運というほかあるまい。

(この項終わり)
Top