私どもは京都で西陣織の仕事を長年営んでおります。
通産大臣承認の伝統工芸士の資格を取得しております老舗です。
私どもの住んでおります町並みは古くからの京長屋と呼ばれる町屋でございます。
和装産業の低迷、後継者不足、人口の流出等々の問題を抱えております。
現在京都市が支援しております京町屋再生研究会の方々や京都市職員のまちづくり課の方々の
アドバイスを受けて新しい町屋の提案を考えております。
この度、工場を改築し、1階部分の内装を純和風づくりにして宿泊施設を設置しました。
1グループしか泊まることができませんが、8畳の旅館風の和室です。
床の間もあり、兜や西陣織を飾ります。
今や機械化されていることが多いのですが、帯の図案の作製現場なども見学することができます。
地域に密着した交流は多数あり、西陣織会館他、京扇子の絵付け体験、座禅なども紹介します。
近くには金閣寺、大徳寺、あぶり餅で有名な今宮神社など有数の寺社仏閣があり、鴨川や応仁の乱
ゆかりの地、船岡山も近く観光には最適のロケーションです。
また下町でもあり、銭湯がたくさんあります。海外の方でなくとも銭湯巡りも面白いかと思います。
その中でも檜づくりの露天風呂がある船岡温泉は有名です。
外国人の方に京都の良い思い出をと考えてますが、特に外国人専用というわけではありません。
過疎化が進む古い京都の下町の町屋再生にご協力いただけましたら幸いでございます。
お便りを心からお待ち申し上げております。
1950年代よりこの地にて和装にたずさわってきました。
通産省承認の伝統工芸士の資格を取得しております。
京都・クラフトマン・ゲストハウス
Kyoto Craftsman GuestHouse
ロケーション : ゲストハウスはたくさんの有名な寺社仏閣に囲まれています。
( 1 ) 大徳寺、金閣寺、今宮神社などは徒歩で行ける距離
( 2 ) 自然あふれる船岡山、鴨川は朝の散歩に最適です。
施 設:純和風 和室十畳(禁煙室)
エアコンディショナー
専用トイレ(洋式) 専用洗面所
近距離にはたくさんの銭湯があります。
その中でも檜づくりの露天風呂がある船岡温泉は有名です。足を延ばせば鞍馬温泉・八瀬の釜風呂が楽しめます。
京都の下町の風情を廉価で味わっていただきたいと願っております。
ルームレート
お1人様/ 5,000円
お2人様/ 9,800円
3人様/14,700円
4人様/18,800円
消費税、サービス料金その他すべてこの中に含まれております。
食事(朝食のみ) ¥300 (おにぎり2個、みそ汁、お茶)
船岡温泉 ¥350 3:00PM 〜 1:00AM 日曜朝風呂有り
定員 1〜4名 禁煙室のみ
チェックイン 3:00 PM チェックアウト 10:00 AM
バス停 大徳寺前より 徒歩 5分
地下鉄北大路駅より 徒歩 20分
京都駅より北大路駅までは地下鉄で15分¥230
京都紫野
京都クラフトマンゲストハウス
予約またはより詳しいご案内ご希望の方は下記メールにてお願いします。
京都観光スポットについての質問などお気軽にどうぞ E−Mail MAIL