Silesian Names

まずはシレジアンなキャラ達の名前の意味を普通の英語の辞書で調べることにしました。
本当だったら百科事典だとか歴史の本を調べればちゃんとした答えが出るのだけれど、めんどくさいので辞書だけということに…(笑)
それども面白いことがいろいろ書いてあったので驚きました。
これがその結果です!!

 

レヴィン

LevinやLevineはよくある名字だけれど意味は不明。Levinの方はよく使われる言葉で「雷」という意味。フリージ家との関係は…(笑)

フュリー

Furyといえばギリシャ神話の三人の復讐の女神達のこと。言葉としては「怒りっぽい女性」という意味。これもまたフリージ家の方が…(笑)

セティ

英語版のFE ShrineではSetyと書いてあるけれど意味はまったく不明。何も分からないなんて書くのがいやだったので(笑)曲げまくって調べたら、Setteeは「大きい椅子」という意味だと分かった。まったく役に立たなかった、謎の椅子。(笑)

フィー

"Fe"で始まる女のこの名前のあだ名によく使われているFee。でも言葉として調べてみると「お金」「牛」という意味!!またまたわけの分からない物を掘り出してしまった…

ホーク

Hawkとは「タカ」という意味。それだけ。(笑)

フェミナ

Feminaとは「女性」とか「愛しい」という意味。゛Fe"で始まるのであだ名はFeeね♪

ラーナ

英語版FE ShrineではLarnaになっているけれど、辞書で見たらRaneは「女王」とか「清らか」という意味の名前だと分かった。変えようかな♪

マーニャ

この名前の意味はしっていま〜す!!Manyaとはロシア語のMaryで、Maryとは「苦い」という意味です。ライバルのパメラとは反対の意味の名前だという所に注目。

パメラ

この名前の意味もよくしっていま〜す!!マーニャのライバルPamelaの名前は「蜂蜜の様に甘い」という意味です。Sir Philip Sidneyという人が1590に書いたArcadiaというお話のヒロインを書きながら作った名前です。でもパメラの方が苦いって言うイメージを持っているのは私だけ?

アーサー

特別編その1。
イギリスのアーサー王は有名。名前の意味は
「熊」「貴族」。一つの名前がこれほど違う意味を持てるとは。(笑)

ティニー

セティの宝物といえばやっぱりTinny。
意味は
「小さい」「かわいい」
彼女にぴったりだね♪
「いかり」のじょうたいじゃないときは (笑)