出発


7/4(日曜日)
6時に起きる。Nifty、会社のメールの確認。荷物は少ないのだが、結構重い。

何時ものように箱崎まで地下鉄、TCATでチェックイン、海外旅行保険、出国手続きでバスにて成田 へ。ただ、早かったせいだと思うが箱崎の銀行が開いていなくて両替は出来なかった。

バスのなかでPCや教育資料などを予備に持ってきた、小さいバッグに移す。これで軽くなったが、 小さいほうが重くなってしまった。つまり、会社関連のもののほうが重いのだろう。

9時50分頃に成田着。混んでいた。日曜日の午前中はアジアへ行く人が多いのか? 両替の銀行も混んでいる。1万円を両替して130シンガポール・ドル、1ドル76.06円。 2階の待合室のような会議室の入り口に、地方銀行の名前で団体旅行の名前が幾つか係っている。 昔の農協の団体旅行と同じようだ。

クレジットカードのサービスカウンターでJCB発行の シンガポールガイドを貰う。

何時ものようにカレーライスを食べたが美味しくない。Cafe Kintetsuという喫茶店。

する事もないので出国ゲートを出てゲートへ。E70という1階にあるというゲートだったが、 バスで飛行機まで行く場所だった。幾つもの便へのゲートなので、非常に込み合っていた。多くの人が 2階のコーヒーショップのあたりでビールなどを飲みながら待っている。

JAL719 11:30-17:25 arrive at Singapore。ほぼ定刻に満席で出発。

シンガポールガイドには泊まるホテルが載っていない。小さいホテルなのか。

Blast from the Pastという映画を見る。まあまあで、感激はなし。

JALのエコノミークラスのトイレの”ご自由にお使いください”と書いてある引出しに、 使い捨ての歯ブラシがある。歯ブラシを持ち込む必要はないようだ。 この便はボーイング747だったが、帰りはMD−11で、残念ながら歯ブラシはなかった。 (これも違っていた、別なトイレには、衛生用品の引出しに歯ブラシがあった。)

6時間半のフライトで、会社の教育資料も半分読み、映画も見たが、永い時間席に座っているのは疲れる。

17時20分ころにシンガポールに到着。入国、税関(実際には申告もないので)も スムーズに通過してタクシーにてホテルへ。15分位のことだが、タクシーの運転手が いろいろ教えてくれた。シンガポールはメーターで、空港からの道は85キロが制限速度で、 運転は日本と同じようにポイント制で2年間で24ポイントで、制限速度違反で7ポイントを失うそうだ。 結構きついようだ。右ハンドル、左側通行だが、道は一方通行も含めて、始めての人には運転が難しそう。

途中で、ここがインド人街で真っ黒な人ばかりが労働者として働いていると運転手が言っていた。 結構差別がある感じ。

ホテルのロビーに友人が待っていた。チェックイン後、友人もホテルの部屋を 見たそうなので一緒に部屋に上がり、隣の韓国から来た同僚と挨拶をして、友人と夕食に出る。 友人は単身赴任で去年の終わりからこちらに居る。ここではショッピング位しかないよと Orchard Roadを少々歩き、高島屋の入っているショッピングセンターに行く。 デパートでは何も見るものはない。高島屋の地下2階に中華、インド系の安いテイクアウト系の店が 並んでいるところがあったが、混んでいて食事は出来なかった。友人はこちらに駐在している日本人の せいもあるのか屋台は嫌そうで、ステーキを食べた。アメリカと変わらない。

ホテルは結構良い。場所もSomerset 地下鉄の駅の直ぐ脇で、Orchard Roadの裏側。 エレベータにExecutive Floorと書いてあるので、少々良い部屋かも。 PC、冷蔵庫、マッサージの椅子まである。PCでインターネットで遊べたり、Officeを使えるが、 24時間で10ドル。
ベットサイドのコントロールボックスで、部屋中の電気、テレビ、時計など 全てがコントロール出来る。バスローブ、スリッパも付いている。

ホテルの直ぐそばのセブンイレブンでビールを買う。24時間営業でビールやウィスキーの小ビンもある。 部屋のビールを飲むより安い。

そんなに異常には暑くない。東京と同じ位。友人は今は少々 涼しいと言っていた。

Hotel Phoenix
Address: 277 Orchard Road, Singapore 238858
Tel No.: (65) 737-8666
Fax. No.: (65) 732-2024


199907 シンガポールへの出張 に戻る