10月6日(水曜日)に、来週14日に行くと適当に日程を決めて航空券の手配を始める。ホテルも検討した。Seattleは初めてなので、向こうの人にメールで聞いたら、たまたま遅くまでオフィースに居た様子で、直ぐにホテルの候補をくれる。Yahooで空港からホテル、ホテルからオフィースの行き方を調べ、便利な方のホテルを優先で頼む。便利な世の中になった。
SeattleからVancoverへは近そうなので、Vancoverの友人に会おうかとメールを出す。しかし初めてのSeattle宿泊なので、Seattleも見てまわりたいので、行けそうもないか。
結局、本社で検討すべき懸案事項などを沢山持っていくことになる。
14日到着早々に会議が一つ入る。本社へ寄るのは他の目的なのに、余計なものが沢山。
出発前日に予想していなかったDELLのNotebookが到着。日本語Windows NT Serverを入れて、HDDを外してUSへ持っていく。向こうでデモ用アプリケーションを入れてもらう。予備のHDDも一つ持っていく。このために同僚が半日を費やし、インストール、秋葉原への買い出しなどに時間を使った。
久しぶりにスーツも必要な出張になる。荷物がいっぱいになりそう。
今回もHP100LXとThinkPadで旅の記録を付けていくことにする。前回は全てを一つの文章にして作成したので、後でのHTMLへの構成が大変だったが、今回はHP上で日付ごとに日記にして、これをTPのアイデアツリーでまとめることにする。
セゾンカードへ電話で,クレジットカードの利用限度額を上げてもらう。DELLのPC分の支払いが50万あり,8月の出張分の支払残もあり,通常の利用限度額ぎりぎりだった。出張用に上げてもらって,正解だった。
出発前にラスベガスの気候を調べようとWebを見ていると,サマータムが4月の始めの週から10月の最終週までと解った。