14日朝、会社のメールに自宅から繋げる。沢山のメッセージ。一回繋げて切断してから、返事を書いていると、どうもOutlookが切断された状況を理解していないようで、送れないとのメッセージ。Outlookのこの辺の使い方に問題があるようだ。本を読もう。
11時に女房とファミレスで食事後出発。箱崎に1時過ぎに着き,チェックイン,保険,両替,雑誌を買い,出国手続き,バスで1時50分に出発。3時に到着。JCBのサービスカウンターでロサンゼルス,ラスベガスの観光案内をもらう。売店でアメリカ本社の常に助けてくれる秘書への土産を買う。28Cゲートで待つ。バスでの移動になる。
1時間遅れで出発。平日なためか空いている。幸運にも3座席に1人で座っている。横になって寝れる。天気予報通り雨になり,離陸後凄い揺れ。20分程でおさまる。メラトニアンを飲み寝るが,2時間程後にまた大きな揺れで起こされる。未だ少々眠いがとりあえず起き,機内紙などを読む。時間についての面白い記事。http://times.clari.net.au http://www.crl.go.jp/cgi-bin/nph-watch-j で時刻についての情報あり。
飛行機の中で菅谷充さんの電脳文章作法を読み終えた。面白い。自分で模索しているパソコンを使っての文章のまとめ方の参考になった。
11時にLAXに到着したが、入国審査が異常に混んでいて、ここを出たのが12時過ぎであった。バッゲジクレームへの通路や外に出たところなど、何時もと違うようであった。レンタカーを借りてCosta Mesaへ出発したのが12時半。405も結構混んでいた。会社に到着したのが1時半。