Kazuhiko Ranmabayashi's Personal Profile |
名前:蘭間林和彦
生年月日:1月2日
国籍:日本国
性別:男性
血液型:A型
出身:東京都
現住所:Columbus, Ohio, USA
Ohio Dominican College にて B.A. in History を習得。
Franklin University で B.S. in Computer Science を習得。
現在、オハイオ州中部にある某日系企業に勤める。
物語を考えるのが好き。
でも、それを文章化するのは苦手。
コンピューターも、それが仕事や勉強でなければ結構好き。
現在所有しているのは、自作のAT ミニタワーとサブノート。
自作ミニタワー (mutsumi):
Pentium-100Mhz
Neptune Chip Set Mather Board (Triton 欲しいよー)
80MB RAM
10GB IDE HD (使用中)
527MB IDE HD(ほっぽってあります)
1.6GB IDE HD(眠ってます)
340MB IDE HD(ホコリかぶってます)
730MB IDE HD (お亡くなりになってしまった(;_;))
3.5 FD x2
2x CD-ROM Drive (悲しすぎる・・・)
Matrox MGA Millennium w/ 4MB WRAM
Media Vision Jazz 16(このカードって、ディレクトサウンド対応してないのかなんなのか、これのせいでMPEG, AVI. MOVなどのファイルを見ようとするとシステムが落ちます。しかもレジストリまで壊してくれます。(T_T))
SYQUEST SparQ 1.0GB (価格も性能もそれなりの良い機械なんだけど、買って数ヶ月後に製造元が倒産した。(爆))
NETGEAR FA310TX 100BASE-TX Ethernet Cardサブノート (yukina):
486DX4 75Mhz
12MB RAM
320MB HDショップブランドのPC (yayoi):
- PIII 500
- 224MB SDRAM
- 13GB EIDE HD(現在使用していない)
- 40GB EIDE HD
- 40x ATAPI CD-ROM Drive
- RICOH 4X4X20X ATAPI CD-RW Drive
- 56K PCI V.90 modem
- 3.5" 1.44MB Floppy Drive
- TNT2 AGP Graphics w/ 16MB Video Memory
- Aztech PCI-338 128-voice wavetable sound
- NETGEAR FA310TX 100BASE-TX Ethernet Card
共有機器:
- NETGEAR FE104 100BASE-TX Ethernet Hub
- BELKIN Omni Cube 4-Port KVS Switch
- PHILIPS / MAGNAVOX 107S 17" MONITOR
所有車:
- 1st Car = 1990 TOYOTA Celica
- 通称:芹香ちゃん
- 通勤用
- 10歳になると共に100kマイル達成
- 相棒・古女房
- 実は形見の品
- 2nd Car = 2001 TOYOTA MR-2 SPYDER
- 通称:ミルちゃん(Midship Runabout)
- お遊び用
- 衝動買いの産物
- 遊び相手・若い愛人(笑)
う〜む……なぜか二台ともトヨタ車だなぁ……。^^;
写真を載せてみましたんで興味のある方はどうぞ。
あとは、マンガやアニメ好き(ここ数年間のは全然知らないけど)。
エヴァな二次創作なんかも書いてます。大学で専攻するくらい歴史が好き。
特に興味を持っているエリアは、グレコ・ローマン、中世からルネッサンスの
イタリア、東ローマ(ビザンチン)帝国、中国など。今ぱっと思い付くのはこれくらいです。
こんなぼくですが、よろしく。
Go Back To Main
蘭間林和彦