あんたも挑戦してみんね?下線の付いている各方言をクリックすると、 「絵付き」解説も楽しめます イラストが追いつかないので、イラスト完成毎に増えて行く予定です 同郷者からの「こげな言葉もあっど」情報お待ちしております! (情報提供は掲示板・メールにて宜しくお願いしま〜す♪) このページの地の色は熱き心の象徴「桜島の噴火」をイメージしています。 (ってわかるか、そんなもん) 更新日:10/05/03 ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ よかばんな! よい晩ですね ですが、「乾杯の音頭」としても一部使われています。 だれた つかれた もへ もう 「もう、そんな時間?」とかいう時に使います やどろしか! うるさい! 「まこて(とても)」をくっつけて、「まこて、やどろしか!」とよく言います おおきに ありがとう 「まこて(とても・大変)」を付けて 「まこて、おおきに」とも良く聞かれます うちんげぇ 私の家若しくは私の家の誰々。 他に「おいげぇ(俺の家・俺の家の誰々)」 「あんたんげぇ(あなたの家・あなたの家の誰々)」 〜け? 「〜ですかねぇ?」にあたります。 ひったまがる 驚く どげんけ?/どげんな? 「いかがなもんでしょう?」 なぁ?!? 「えぇ?」驚きの言葉 女性達の会話でよく聞かれます まこて〜ぇ(あんたも) 「まったく〜」 まこて〜ぇ、あんたも〜ぉ、というフレーズが多いかな てげてげ てきとうに済ます、の意が強いです よかとよ〜ぉ いいの、いいの! きどき(あんたも) (あなたにしては)めずらしく おい・わい おい=俺、僕、私 わい=君、お前、きさま なんちな? なんですって? 〜でごわんど 〜でございます やっとな?! そうなんですか?! 〜やっどなぁ 〜ですよねぇ あいがとさげもした どうもありがとうございました ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ※イラストの無断転載は著作権保護のため禁止されています※
かごんま弁講座