私の学校生活

  学校生活ってどういう事だか。中学生の時、先生は毎日「勉強!勉強!テスト!
悪い成績を取った子は悪い子なんだ!」と言ったから、その時学校生活は毎日、
たくさんの参考書を持って学校へテストしに行くのだと思ったけど、専門学校の
生活がおもしろくて、たのしいと思ったんだもの。中学三年生の時、高校と職業
学校へ勉強しに行きたくなかった。必ずに、専門学校へ行くと決めた。

  初めて高苑に入った時、「誰よりもっともっと、おもしろくて必ずたのしい毎日
を持ちたい」と思っていた。その理由で一年生から一生懸命、素敵な学校生活に
なるように頑張りたいのだ。そのような生活のために、サークルとか学生会とか…
たくさんの活動に入った。そのほかには今年の二月から日本人の友達と文通して、
よく日本の流行している物といろいろな事を知っていて、もちろん日本語の能力は
手紙で進んでいる。だから、「毎日、手紙箱へ手紙をさがること」は学校生活の
中で楽しみの一つだ。しかし、そんな事より、一番大切な事はやっぱり勉強する事
だ、そして一日に時間で半分以上は学校で勉強しているから、学生は勉強しなけれは、ならないけれども、毎日勉強だけじゃなくて、時々友達と遊ぶと思う。

  寮の生活も私の一つの学校生活だ。その生活は学校のより、もっと立派だと思う。
寮で毎日自分の気持ちで自分のいろいろな服を選ぶこともおもしろい。もし、
学校で制服を着なくてもよけれは、本当に違う毎日だろう。

  実は学校生活でたくさんの事を知ることができるの。人間関係とか勉強するほかの
事なんだ。だから、学校生活は人生の中で一番大切だ。

おわり


 
 
ホーム
私の作文