アイドル子供の日(97/5/5)


 5月5日に渋谷TakeOff7で「アイドルこどもの日」と銘打ったライブが行われ、矢野一美ちゃんも出演しました。出演者ははるか&ゆか、南かんな、清水香里、橋野恵、矢野一美(出演順:敬称略)でした。

 トップバッターは久しぶりの登場のはるか&ゆかですが、3曲ほど披露していました。最初に披露した曲は『モスラの歌』でしたが、曲が始まる前に、一美ちゃんのデモテープでおなじみの『ゴジラが町にやってきた』の曲が始まる前の寸劇の部分のテープが流されていました。ちょっと早いのですが、ふたりの誕生日を祝って、一美ちゃんとかんなちゃんがプレゼントを渡し、会場の人たちと『Happy Birthday』を歌っていました。続く南かんなちゃんのステージが終わったところで、ゲーム大会3月25日の「あいどるCHU〜ずでぃ」に続いてフラフープを競うものでした。子供の日にふさわしく??はるか&ゆかと橋野恵ちゃんが好タイムを出していましたが、結局恵ちゃんが優勝していました。

 この日もトリを飾るのは矢野一美ちゃん。まずは春らしい曲から。この曲を歌うのは久しぶりかもしれませんね。

・『Kissの予感』

 MCでは4月26日の上野水上音楽堂の話をしていました。楽屋ではClikの3人と一緒だったようですが、一美ちゃんがチューリップをイメージしたという衣装に着替えてくると、由香理ちゃんには「スイカみたい」、麻美ちゃんや友恵ちゃんからも「チェリー」「アップル」などと言われたそうです。で、ステージを終わって戻ってきた加藤西里奈ちゃんにちゃんと「チューリップみたい」と言われたそうで、うれしかったとのこと。まあスイカというのは緑と赤の配色から言うとわからなくはないかな。と、由香理ちゃんの肩を持ってみるテスト(^_^;)。

・『子供の日メドレー』
「こいのぼり」「ドラえもん」「森のくまさん」

 「子供の日」ということで、この選曲なのでしょうけど、必ずしもアイドルポップスにこだわらないのが、一美ちゃんらしいですね。「こいのぼり」では1番を歌ったあと、会場にマイクを向けたりしていました。次の曲も久しぶりです。

・『夢の冒険へ』(南青山少女歌劇団)
・『国語・数学・理科・恋愛』

 以前、今年は色々なところへ行きたいと言っていましたが、そのうちの一つをかなえてきたそうです。なんでも中森明菜さんのコンサートへ行ってきたそうです。

・『KARAKURI少女』
・『Dokka行こうよ』

 このへんのおなじみのオリジナル曲で、会場は盛り上がっていました。そんなわけでアンコールがかかります。

・『恋の応援歌』

 最後は一美ちゃん以外の出演者も登場していました。この日の一美ちゃんは子供の日ということで、子供らしい歌も歌ってくれて、なかなか良かったですね。


イベントリストに戻る
トップメニューに戻る


ご感想ご意見などございましたら、私テュルシス(伊藤)までお寄せください。
メールアドレス:thyrsis@mosaikekkan.or.jp