Gamagouri city museum offers new Chordata
2002/02/02-03 蒲郡市、生命の海科学館の講演会、「脊索動物の新群」 舒徳干教授 (中国・西北大学) シュウ ドゥガン教授の講演会を聴いてきました。 2002.02.02 13:30ー舒徳干教授は、「Veturicola 古虫動物門の新設」を提唱されていました。 ![]() これらは当日、蒲郡市の生命の海科学館に展示された化石と解説パネルです。 ![]() ![]() 丸い口の中が、周りの石と較べても白い。塗装されたのか、尋ねればよかった。 次の203標本では左鰓だけでなく、腹部の穴を通して右鰓も露出しているとされるが、内部の色調には変化は無い。 ![]() このような粘土板から化石を削りだすには、繊細な切削技術と豊かな想像力が要るだろう、と感服した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参考文献の1、2、4は舒徳干教授の論文、3は陳均遠教授の論文です。 1---1999/08/19 ------ Nature -400,746-749 ------ A pipiscid-like fossil from the Lower Cambrian of south China D. SHU, S. CONWAY MORRIS, X-L. ZHANG, L. CHEN, Y. LI & J. HAN 2--- 1999/11/04 ------ Nature- 402,42-46 ------- Lower Cambrian vertebrates from south China D-G. SHU, H-L. LUO, S. CONWAY MORRIS, X-L. ZHANG, S-X. HU, L. CHEN, J. HAN, 3---1999/12/02------ Nature -402,518-522 ------ An early Cambrian craniate-like chordate JUN-YUAN CHEN, DI-YING HUANG & CHIA-WEI LI 4--- 2001/11/22 -----Nature- 414, 419-424------ Primitive deuterostomes from the Chengjiang Lagerstatte (Lower Cambrian, China) D.-G. SHU, S. CONWAY MORRIS, J. HAN, L. CHEN, X.-L. ZHANG, Z.-F. ZHANG, H.-Q. LIU, Y. LI & J.-N. LIU 舒徳干教授に「陳均遠」教授の論文について尋ねました。海口虫については、要領が得られませんでした。 私の発音や質問の仕方が悪かった為だろうと反省しています。 ------------------- 2002.02.02 13:30 --------------- 蒲郡市の 生命の海科学館 へ行く |