ぴよちゃんの韓国旅行記

 

王宮に行ってから家に帰ろう

 さて、あらかた見たいところは見たピヨ。それに親戚一同にあえたピヨ。
それではそろそろおみやげを持って家に帰りましょう。

 「最後に王宮に行くんだよ」

 えっ、王宮ピヨ?いやあ、そんなあ。うれしいピヨ。

 「昌慶宮といって、昔王様が住んでいたんだよ」

 昔の話だったかピヨ。

 「国会と首相官邸を一緒にしたようなところだったらしいよ。それにとなりにある宗廟には
代々の王様のお墓があるんだよ」

 写真撮影OKらしいピヨ。行ってみるピヨ。
(本屋で買った)ガイドブックによると、第4代目の王様が住んでいた王宮ピヨ。
えっ、大昔に日本人が火を付けたと書いてあるピヨ。秀吉という人ピヨ。こわい話ピヨ。
根が深いピヨ〜。くわしくは歴史の本を読むピヨ。
 ・・・・はっ、そんな話じゃないピヨ。ここには韓国最古の日時計や水時計が置いてあるピヨ。
でもそういった国宝が庭先に置いてあるのが不思議な感じピヨ。 

piyochan6.jpg (16362 バイト)王宮の軒先にたたずむぴよちゃん。後方に見える塔は煙突。

 えっ、煙突ピヨ?どれどれ(パラパラ)。ガイドブックによると、王宮には昔から床暖房が入っている
ピヨ。薪をたいて床下に暖かい空気を流すピヨ。オンドルというピヨ。ぜいたくピヨ。
韓国ではとても一般的な暖房ピヨ。でも今は床下をお湯が流れるピヨ。

 「さて、そろそろ飛行機の時間だよ」

 長いようでも短い旅だったピヨ。今度は長々と旅行するピヨ。Kさんをそそのかしてまた来るピヨ。
親戚のみなさん、待っているピヨ〜。


 で、帰国後・・・・。

 piyochan1.jpg (17943 バイト) みんなに韓国旅行を説明しているぴよちゃん

 というわけだったピヨ。楽しかったピヨ〜。今度はみんなで行くピヨ。これがおみやげピヨ。
(お菓子とお人形とキムチとふしぎな音楽CD)

 「僕たちも行きたかったピヨ!もぐもぐ。今度の旅行には連れていってもらうピヨ。」(ピヨ兄)

 「とりあえず僕たちの心のふるさと(???)、斑尾高原へ行きたいです。」(カラ付きぴよちゃん)

 分かったピヨ。それでは春になるかもしれないけど、巣ごと(ロシア風の帽子を巣にしています。)
行くピヨ。Kさんをそそのかすピヨ〜。

 

 あの〜、連れていく人の予定を全然気にしていないような気が・・・・。
さて、どうなることやら。

韓国旅行編 おしまい

戻る