ダーリンは、私のことを「Chumpkin」(チャンプキン)と呼ぶ。名付け親はもちろんダーリン。普通は、お互いを名前で呼びあったり、「ハニー」とか言って呼びかけるじゃないですかぁ。でも、うちはそのかわりに「チャンプキン」。逆に「ハニー」と言われるとなーんか恥ずかしかったりする。
実はこの「Chumpkin」、動物の「シマリス」の「chipmunk」と「かぼちゃ」の「pumpkin」の2つがくっついてできたもの。と言うのも、ダーリンと出会ったころの私は、今よりももうちょっとポッチャリしてて、笑うとほっぺのお肉が上がって、まるでリスが食べ物をたくさんほおばって、ほっぺをパンパンにしてるのに似てたところからひらめいたらしい...。
パンプキンの「パ」が「チャ」に変わっただけ(笑)というなんとも単純なシロモノですが、私はひじょーに気に入ってるんです。