CHOKO'S HOME PAGE

おしゃべりんぐ


11月15日
ごはんの友

我が家でご飯の友といえば文句無しに辛子明太子である。個人的に「ふくや」のが好きだな。(広島に来て、みんな「フクヤ、フクヤ」言うので明太子のことだと思っていたらデパートのことだった。)
実家じゃ毎日食卓に乗るし、大学で一人暮らし( 正確には二人暮らし)の時も手に入りにくかったけどなるべく買っていた。炊き立ての白いご飯にた〜っぷり辛子明太子のっけて食べるこの幸せ。これだけで生きて行けるってかんじ。スパゲッティに和えるとか、焼いて食べるなんてもったいない。白いご飯と食べなければ。こう言うと知り合いは「あんた辛いのだめじゃ なかった?」と聞く。その通り。私は辛いもの、特にカレーが苦手だ。でもね、明太子は違うの。ピリ辛はいいの。 そこまで言うと「好きにせい」とたいてい言われる。人になんて言われようと私は明太子が好きなのよ〜。
っと 興奮してしまいましたが、最近この明太子の不動の地位もあやうしなのだ。

たまさん(夫)が東京出張のついでにお土産で買ってきてくれた「錦松梅」ってとこのふりかけだ。 しっとりしてて、なかにはかつお節・こんぶ・ごま・何かの木の実・しらす(?)等などが入ってる。 ご飯が進む進む。
気に入った、広島じゃどこで売ってるの?
「ないみたいよ」
ええっ?なんと 取扱店の一覧に広島のお店が書いてない。広島どころか関西方面に一つもない。がーん。 たまさんの東京出張が頼みの綱か・・・・?と思っていたら、「そごう」のお歳暮好適品カタログの中に発見した。 約100g3000円也。ああ、もうすぐたまさんが買ってきてくれたのはなくなりそうだし、 自分の家にお歳暮おくるか?


次もよんでみる?

もくじにもどる