気を取り直して弐号機に8MBメモリーをセット。
(ジェイデータピピンは初めから8MBメモリー標準装備だったんだけど、在庫切れとかでとりあえず2MB増設状態だった。)

とりあえずWebViewer起動前にPEASEでフラッシュメモリーの空容量を確認。
84kBっと。

さてWebViewer起動〜
あっそっか!ブックマーク読めないや〜
う〜ん。めんどくせー(^^;

なんか画像の表示方法がちがうなー
InternetKitのネスケだと読み込んだ分だけ上からスルスル表示されるよねー
WebViewerのIEは読み込み終らないと表示されないみたい。
表示待ちとしてはネスケのほうが好きっ!

さてBDEのHPにでもいってみっか?
なぬぅ?プラグイン必要と・・・?
字が小さくて読めーん
プラグインなんか追加できるのかしらん?

そこでWebViewerCD-ROMを零号機(LC630)にいれて中味をのぞいてみました

plug-ins

う〜んplug-insフォルダがあってDefault PLuginってのが入っている
でもCD-ROMには追加書込はできんなー
っと、次の瞬間零号機かたまる!!
再起動せずぅぅぅ・・・(なんてこった〜)
結局OSいれなおすはめに・・・
う〜ん危険なCD-ROMだな〜???

ちなみにWebViewer起動後のフラッシュメモリーの空容量は24kBに・・・なんと60kBを消費するぅ〜!!メールとか画像とかゲームの途中保存てんこもりの人はどーすりゃいいの〜?

結論:WebViewerなんかきらいだぁ〜(^^;

もどる HOMEへ さらにすすむ