たまぴで接続じゃ
●たまぴでインターネット
実家はISDNじゃないもんで
家で他の人が電話使っていると
インターネットできないのだ〜
そこでたまぴといえどもPHS
こいつでインターネットできないか?
ためしてみました。
|

今PHSをバソコンにつなぐには
カードモデムが主流なのよね〜
でシリアル接続できるのはないか?と
さがしたところ…ありました!
セイコーインスツルメントの
PHS DATA W32S
Data Communication Adapter
MC-6630です。
パソコンとつなぐほうは
通信コネクタになっているので
別途RS-232Cケーブルが必要で〜す。
|
●はやさ
たまぴはαDATAなので
PIAFS対応していません。
がISDN回線同期64kbpsのプロバイダなら
32kbpsでつながります。
ピピンのプロバイダはISDN対応していないので
14.4kbpsでつながります。
(でもすいているから(?)はやいのだ!)
|
●ピピンでつながるのか?
残念ながらピピンではダメでした。
モデムの設定がDTR信号を使用するよーに
なっているよーで・・・
(よくわからんが(^^;)
ピピンのPipPPPって書き換えできたっけ?
MacではATコマンドを
「AT&F&D0」に設定してOKでした。
Newtonでは「no DTR w/o EC」の
モデム設定を入れることで接続できるぞう。
|
もどる