割に合わないうぇあーずぱーと1 |
[ 最初のページ ] [ はじめに] [ 読み物 ][ 掲示板 ] [ りんく ] |
127.0.0.1 1:3 アノニ メアド 64k エロゲー希望 |
このような記述が延々と続いている掲示板をご覧になったことがあると思います。この最初の4桁の数字は、主に夜間固定料金サービス、テレホーダイの時間帯の間にのみ開かれる個人FTPサーバーのIPアドレス他を表記したものです。このFTP、普通のFTPとはちょっと性質が異なります。 うぇあーず(§1)という言葉をご存知でしょうか?これは、インターネットやパソコン通信などを通して市販のソフトウェアを配布したり交換したりすることを指します。日本では交換が主流で、前述の個人FTPでソフトウェアを交換したり、CD-Rに焼いて郵送や手渡しなどのオフラインで交換するわけです。 個人FTPでのやり取りは、まずはNEXT FTPなどの適当なFTPクライアントで、相手が希望するソフトをアップロードします。その後、アップロードしたファイルの大きさに拠って相手の持っているソフトのサイズが決まります。この時、重要となるのが1:3などのレートです。これはこちらが1MBのファイルをアップしたとすると、合計3MBまでのファイルがダウンロードできるということです。 このような違法取引ですから、トラブルのタネは尽きないようです。以下によくある例を羅列しておきます。 (例1)連続アタック(略称:連アタ) 個人FTPは概して回線が細いので(せいぜいISDNの128k)、サーバーに入れる人数が制限されています。この場合、サーバー側から接続拒否を受けて切断されるのですが、それでもなお繰り返し接続を試みるFTPクライアントが存在します。FTP Explorerがその代表格です。このソフト、操作体系がWindows95のExplorerに近いので初心者は好んで使うらしいです。しかし、初期設定のままこれを使うと、FTPに入れなかった場合に滅茶苦茶な回数のアタックかけ、相手のサーバーを落としてしまうそうです。この場合、サーバー所有者のみならず既に交換をしていた人に多大な被害を与えます。したがって、その人物のIPアドレスが掲示板に書き込まれ、最悪の場合指名手配、そのISP利用者からの接続拒否とさえなります。 (例2)OOB Attack など いわゆるういんにゅーくがこれにあたります。相手のIPアドレスめがけてちょっとしたものを送信、パソコンの動作を停止させたり最悪データを破壊したりするものです。ういんにゅーくでは139番ポートを狙うそうです。Microsoftのページで対策ファイル(完璧とは言えないらしい)が置かれています。また、最近では相手がポートをスキャンするツールを立ち上げており、にゅーくを撃ってきた相手のIPアドレスを取得できるようになっています。にゅーく以外にもまだまだ遊べる方法ではあります。 (例3)偽装ファイル ソフトを持っていない場合、普通は交換できないのですが、悪い人はフリーウェアやシェアウエアをアップして相手のファイルをダウンロードしようとします。このような人はすぐさま回線を切られ、二度と繋げないよう接続を拒否するブラックリストに載ります。もっとも、元のファイル名では相手にすぐ気づかれますから、適当なソフトウェアの名前に変えておきます。逆に、サーバーにこういった偽ファイルを置く輩も存在します。 これに限らず、InternetExplorerなどの大きなソフトを、実際のソフトに埋め込んでファイルサイズを大きくし、少しでも多くのファイルをGETしようとする輩もいます。 (例4)メールアドレス 取引中にサーバが途中で落ちたとしても、あるいは何らかの理由で回線が切断されたとしても後で連絡がつくように、FTPクライアントの設定ではメールアドレスにきちんと自分のメールアドレスを記入します。しかし、これを怠って初期設定のNEXTFTP@などというアドレスであると接続を切られます。また、Netscape Communicatorなどのブラウザーから入る人は間違い無く切られます。 (例5)アップ後に切断 こちらがファイルをアップロードした途端に接続を切る輩もいます。こういう人物も指名手配になります。 われずはなぜ割に合わないかという核心部分については次回のお楽しみ♪ §1 うぇあーず ・・・英語で描いていないのはこのページを管理者に削除されないようにするためです。予めご了承ください。なお、「われず」という俗語も存在します。 §2 ういんにゅーく ・・・これも1と同じ理由で英語表記ではありません。 参考ページ WAR-FTPd入門 Windows95では主流のFTP deamon、WAR-FTPdの設定についての解説 Hackerz BBS 日本の代表的ハッカーであらせられるKKC氏によるわれずの名解説が伺えます。 TOXSOFT われず愛好家に好んで使われるFTPクライアント、NEXTFTPを製作しているソフト会社。このNEXTFTPは代表的なトロイの木馬なのだそうです。
(敬称略)
|
[ 最初のページに戻る ] |