----------
Refa(れふぁ) v2.23a for Windows 98

by mage4(mage4@geocities.com)

Sep.07.99
----------

1.何?
 僕はダウンロードは何でもReGet派なんですが、ReGetはtxtをインポートした際にRefererを送信しないんですよね。気分が悪いだけなんですがたまに違うファイルを返すサーバーもあるんですよ。
 ついでにTxtファイルをダブルクリックしてもReGetは開かないじゃないですか。そこで取り出しましたるはこのRefa、高機能(嘘)簡単一発リスト変換ツールです。

2.働きと使い方
 同種のツールと同じくtxtからwrgファイルを作成するだけです。その際にUserAgentとRefererが設定されます。適当な場所(デスクトップ上など)に、ショートカットを置き、そこに.txtファイルを(エクスプローラなどから)ドラッグ&ドロップしてください。同じディレクトリに同名の.wrgファイルを作成します。
 また、直接起動するとD&D用のウィンドウが表示されますので、ファイルをD&Dしたり設定をいじくったりしてお使い下さい。
 アイコンからのD&D時には、iniファイルに書いてある設定がそのまま使われます。注意してください。

注:1Mを越えるサイズのリストは読み込みません。ふつう無いでしょうが^^;
注:win95でのチェックはしていません。ですがほぼ問題ないようです。

3.改変履歴
履歴自体が改変されることもあります(爆
  09/07		v2.23a	rndproxyの「空行を無視」チェックが中途半端だったのをフィクス。
  08/28		v2.23	wrg読み込みのミニバグ(ReGet非互換wrgファイルの読み込み)の修正とプロキシ設定周りの修正。
  08/13		v2.22	ダイアログ変換のバグを修正。
  08/09		v2.21	ミニバグを修正。設定ダイアログの少々の変更。
  07/09		v2.20	正式リリース。いくつかのバグ取り。Wrg追記の際の競合回避。誰かアイコン書いて・・・。
  05/03		v2.20β	初心に戻る(爆) 使い道のないhtmlファイルのサポートを中止。代わりに.hifをサポート。wrg<->wrgのエラー訂正。6/8までビルドナンバーの更新が続いた。
  03/12		v2.10a	EOFの入っていないファイルで落ちるバグを修正
  02/16		v2.10	ファイル読み込みのポカを修正・「保存先」に「リストと同じディレクトリ」を追加・テキストが「98年」だったのを修正^^;
  01/28		v2.01	ファイル読み込み部の高速化。(ごめんなさい、いつかちゃんとしたルーチンにします・・・)
 			ツールヒントなどをちょっとずつ変更。
  01/26		v2.00	2ヶ月ぶりに更新。wrg→wrgもサポートする。設定を保存するようにする。UI変更。
 11/27		v1.00	D&Dの際のバグを修正。ダイアログからファイルを選択する際のバグを修正。
 11/17		v0.10	名前が変わる。D&Dで起動した際もスクランブルして出力するよう書き換える。
			refererをより柔軟性のある方に修正。
 11/16		v0.09	ダミーファイル作成機能を付ける・・・が、ログが残るとのことで削除する。(非公開バージョン)
 11/12		v0.08	ダイアログボックスにもD&Dをつける。(ありがとうございます、彼の御方。)
 11/06		v0.07	htmlファイルに対応。これでページのリンクをいちいち「リンクの場所をコピー」しなくて済むぜぃ♪
 10/27		v0.06	良くわからないがてきとーにランダム順出力をつけてみる。これでアクセス解析を回避できる?
 10/25		v0.05	プロキシを追加。
 10/24		v0.04	ごちゃごちゃやるうちにコモンダイアログの起動に成功。ついでというわけで追記機能もつける。
 10/24		v0.03	作者初のWinプログラミング。掲示板でCUIユーザーの少なさを嘆き、勉強して作る。
 10/19		v0.02	某所の掲示板でrefererの重要性に気づき、早速プログラムを書きかえる。掲示板で公開。
 これも忘れた	v0.01a	某アドレスを代理サーバーに書きかえる、有名アドレスをIPに書きかえる等の処理を追加。→移転により廃止
 忘れた(爆)	v0.01	自分用にtxt→wrgプログラムを作成。

4.お約束
 このプログラムを使って生じたいかなる損害もmage4は補償しません。
 refaはフリーソフトです。著作権はmage4に属します。再配布は自由ですが、アーカイブの内容を変更しないで下さい。事後で構いませんから連絡をいただけると嬉しいです。

5.今後の未定
 ファイルリストの分割・一部ボックスへの環境変数記入サポート

6.さぽうと
 ホームページ
http://www.geocities.com/Tokyo/Island/6992/
 メールアドレス
mailto:mage4@geocities.com

で受け付けております。

7.ありがとうござ〜い〜
 ハンドル名は控えさせていただきますが、このプログラムを作るのにお世話になった方々にお礼を申し上げます。

    Source: geocities.com/tokyo/island/Island/6992

               ( geocities.com/tokyo/island/Island)                   ( geocities.com/tokyo/island)                   ( geocities.com/tokyo)